見出し画像

メルカリ中国輸入販売のすべて

割引あり

お久しぶりです。ガイコツです。

名前に全く愛着がなく、アカウントを作る時に5秒で考えた名前なので、そろそろ改名したいです。
でもそれなりに認知していただいてるので今更変えるに変えれない状況です。苦しいです。笑

さて、この度久しぶりに記事を書きましたのは、私のメルカリ情報発信の集大成として、僕の知っている全てを詰め込んだ教材を作ろう、と考えたからです。
これまでもnoteの無料記事や勉強会、普段のツイート等でちょくちょくノウハウは発信してきましたが、

・ノウハウが体系化されていない(バラバラに喋っただけ)
・メルカリ側の規制等、あと私自身の成長で発信してきたノウハウ自体、修正する必要が出てきた

などの理由で、体系化した最新版の情報を詰め込んだ教材を作ろう、という考えに至りました。

これまで中国輸入のコンサルを行ってきて現在も25名の方にグループにはご参加していただいています。
そっちでノウハウなどはお伝えし、毎週面談も繰り返してきて指導させていただいてきたのですが、
・自分自身の時間的制約から今後コンサルの新規募集を継続できるか不透明である
・コンサルに高いお金を払う余裕がない、そこまでリスクはとれないといった事情の方もいる
こういった理由から、コンサル以外の形でも色んな方のお力になれればと思い、教材を作ることとしました。

もちろん、コンサルとの差別化の部分として、
・売上管理など諸々のシートの作り方は教えるが、テンプレまではお渡ししない
・個別の質問対応は1ヶ月のみ

など、内容に制約は設けていますが、それでもTwitterなどでは学べない、具体的、実践的な内容になっていると思います。

この教材を有料にしているのは、
・クローズドな空間でしか話せない内容であるから
・恐らくこの教材ができる頃には膨大な労力と時間がかかっているので多少の対価は欲しいから笑
・シンプルに強力なライバルを無限に増やすのは自分の売上にも影響があるから

です。

とはいえ、あくまで本業は物販と心得ています。情報発信でがっつり稼いでやろう、とは思っていません。
手軽に購入出来るお値段にします。ご安心を。

【ガイコツの実績】

参考までに私のこれまでの物販歴と実績を共有させていただきます。
2020年夏頃 メルカリ中国輸入を開始
2021年2月 メルカリ、ラクマで月商200万円を達成
2021年9月 ヤフーショッピングに進出
2022年2月 ヤフショ月商100万円を突破
2023年 楽天市場に出店。
2023年7月 月商600万円突破

発信者にありがちな、
「コンサルやnoteの売り上げを月商に含めて数字を大きく見せる」
みたいなダサいことはしてないのでご安心ください。
全て物販のみでの数字です。

執筆開始が2020年4月末ですが、4月の月商が、
①    メルカリ、ラクマ、ヤフオクのフリマ系 220万
②    ヤフショ 140万
といったところです。

メルカリに関しては月商200万に到達した時点で、現状維持に努めているので、数字は伸びてません。てか伸ばしてません。
最近ヤフショの伸びがえぐいので、5月には全て込みで月商400万円が見えてくるといった感じです。

月商とか数字感自体はこの業界でいえばまだまだくそ雑魚ですが、それなりにスピード感を持ってやれた自信はあります。
これでも融資は一切引かずに、自己資金だけで伸ばしましたので。

自分語りはこの辺にして、今回の教材がどういった内容なのか、そしてどういう方にオススメなのか、といったところを解説していきます。


【中国輸入メルカリ販売の全て】

〇第1章 プラットフォームを攻略せよ

・メルカリが初心者におすすめの理由
・メルカリで"売る"ための3つの要素
・売上を積み上げるための基本戦略
・タイトル、説明文なんてさして重要じゃないよというお話
・高単価vs低単価 結論どっちがいいの?
・複数アカウント、ツールについての踏み込んだお話

第一章ではまず、メルカリというプラットフォームをとことん解説します。プラットフォームの特性を理解しないと、いくらいい商品を揃えても勝てません。
「何を売るか」ももちろん大事ですが、それ以上に「どうやって売るか」という売り方の方が遥かに大切です。

アカウント運用、ツールのお話などあまり表立ってできる話ではない、かつメルカリ物販においてキモとなる部分です。ここをよくわかってない方は必見です。

〇第2章 「数字」で攻略せよ

・ガイコツの具体的な平均単価、取り扱い商品数、発送件数、単利など現状のデータ共有
・SKUベースで目標を設定する方法
・目標月商ベースでの必要なアカウント運用について

物販という業界でビジネスをする以上、数字、データベースでとことん考える必要があります。
大体の私の実際のデータを共有することで、目標月商がいくらなら、アカウント、商品数がどれくらい必要で、その為にどれくらい月々に商品を投入すればいいのか、というところまで数字を具体化する方法を共有します。

数字さえ決まればあとは毎週淡々と繰り返すだけ。継続あるのみです。
何となく仕入れて何となく売って、というサイクルから抜け出しましょう。


〇第3章 基礎スキルを習得せよ

・ガイコツ流リサーチ徹底解説
・大手代行会社の強み、弱みの解説
・工場選びのポイント
・カテゴリの選定方方法
・商品ページ作成で重要な要素とどうでもいい要素
・画像外注のノウハウ
・原価計算できてますか?

輸入物販において基礎中の基礎となるリサーチ、商品ページ作成のノウハウを全て流します。

実は今までリサーチ方法だけは自分の売上に影響するとまずい、ということでノウハウとして公開してこなかったのですが、コンサル受講者の方にレクチャーしても自身の売上にはさして影響はありませんでした笑
商品なんていくらでもありますからね。
なので、リサーチのノウハウもレクチャーします。

商品ページに関しても、「売れなかったら画像を変えよう」とか「タイトルを変えよう」とかピントのズレたことを言う発信者が多くて困っているのですが、本質はそこじゃないです。

何を重視して、何を重視しなくていいのか、本質的なところを紹介します。

〇第4章 徹底的に業務を効率化しスケールせよ


・商品の売上のデータを管理、分析する「商品管理シート」の使い方。
・在庫管理、梱包発送の効率化にはCSV出力が必須というお話
・梱包発送の効率化。ラベル屋さんの使い方。
・在庫管理の方法。
・外注化の募集方法と優先順位、その他注意点
・リピート発注の基準と発注数自動確定の仕組み作り。
・在庫切れについての考え方と在庫切れ防止の方法

売上が伸びると必ずぶち当たるのが、「時間」です。
梱包発送に時間をかけ過ぎたり、外注化の方法が分からないといつまでも自分の時間がとれず売上が停滞します。
しかし、ここの部分が1番のブラックボックス。誰かしらのコンサルやスクールを受けないとノウハウを習得できないのが現状です。

実際に使っているシートを解説することで、「Excelが苦手」「自分でシートとか作れない」という方も一気にスケールへの道が開けます。

ぶっちゃけこの章がダントツで有益です。笑

〇第5章 他販路展開せよ

・ラクマ、ヤフオク、PayPayフリマの特徴と進出の優先度
・他販路展開のメリットとデメリット
・ガイコツの実際のプラットフォーム別売上データ
・他販路展開した際の在庫管理。販路ごとの在庫管理&在庫分配用のシート配布します
・メルカリの今後
・ヤフーショッピングやOEMなどその後の展開について

私は現在、メルカリ、ラクマ、ヤフオク、ヤフショの計4販路で販売を行っております。PayPayフリマも以前は販売しておりました。
それぞれの特徴やメリットデメリットを解説していきます。

メルカリは物販の入口に過ぎません。その後の展開を意識しながら物販に取り組むことはとても大切です。

〇第6章 経費削減&利益率アップの裏技を習得せよ

・就労支援施設の契約のノウハウとメリットデメリット
・国内の配送料を抑える方法
・船便のメリットデメリット
・セット売り、コメント返信の是非
・オンリーワン商品のリサーチと販売について

このビジネスでは徹底的に無駄な出費を防ぎ、利益率を1%でも2%でも上げる努力が大切です。もちろん利益だけを追求してお客さんの満足度を下げてしまったらダメなんですが。。
私自身、そして多くの実績者の方が取り組んでいる経費削減の手法を共有します。

〇第7章 マインドセットとその他伝えたいこと

・メルカリ販売において大切なマインドと倫理観について
・完璧主義の弊害について
・垢バンリスクとやってはいけないことまとめ

〇第8章 メルカリshops徹底解説(追記:2023/9/17)

・メルカリshopsが"売れなかった"理由と今"熱い"理由
・メルカリshops出店による3つのメリット
・メルカリshopsのSEO徹底解説
・新規参入者がメルカリshopsで半年でスケールするための5ステップ
・レビュー、フォロワー獲得率のデータ共有
・一ヶ月運用してみての感想、改善点(更新:2023/9/28)

〇追記情報

・ガイコツおすすめの代行会社の解説(紹介可能です)
・最新リサーチツール"フリマアシスト"の利用法徹底解説

他にも最新情報があれば都度追記に記載していきます。

マインドの話が1番ビジネスにおいて大切だと思ってるんですが、結果の出てない人ほどここを軽視します。
なので最初に持ってきたら誰も読まないと思ったので、敢えて最後に書きました。
人としてのマインドを語れるほど成熟した人間ではありませんので、あくまで「メルカリで販売していくうえでの重要なマインド」の話です。

先に言っておきますと、メルカリは完璧主義の人間には向いてません。スケールするには、です。趣味感覚でやるならむしろ完璧主義の方の方がストレスなくやれると思いますが。

プラットフォームで売るにはそのプラットフォームの客層に合った対応をするのが1番です。メルカリで販売する上で、何をきちんとして、何を適当にやっていいのか、何が許されて、何が許されないのか、私なりの基準を共有します。
ここを知っておくだけで、かなり気持ちが楽になりますし、スケールのイメージが湧くと思います。あと最後に垢バンリスクについても解説しておきます。

〇購入者特典

①    1ヶ月間質問可能
購入から1ヶ月間限定でTwitterのDMにて自由に質問してもらって構いません。なるべく丁寧な回答を心がけます。

②    1回限定、1時間zoom面談

こちらで現状の悩みや今後の方針について相談を受け付けます。
アカウント運用、その他あれこれ、表立って話しにくいことも需要があればお話しします。
購入後、TwitterのDMで面談希望の旨をお伝えいただければ、日程調整の連絡をします。その際、購入時のお名前を伺うので変な名前で購入しないようにしてください笑

私のTwitterがこちらです

【こんな方におすすめです】

・メルカリを足がかりに物販をスケールさせたい方
・月商50万円以上を目標とする方
・比較的低単価戦略(売価3,000円未満)での販売を考えている方
・これから中国輸入を始めるor始めたての方で明確なビジョンがない方
・泥臭く努力できる方

【こんな方にはおすすめしません】

・物販はメルカリで完結させたい、かつ目標月利が10万円以下の方
・外注もせず、1アカウント、1人だけで販売したい方
・高単価戦略(売価3,000円~)で販売したい方
・極端に飽き性な方、努力が継続できない方

色々言いましたが、多少戦略が違ってもどこかしら学びになるような構成にしているので、少しでも気になる部分があるなら買ってください。笑

購入してくださった方の感想などを一部掲載させていただきます。

お察しの通り、前置きでさえこのボリュームなので本編はえげつないボリュームになります。1日1章とかのペースで読み進めてください。



おかげさまで100部突破しました!(2022/9/20時点)
ありがとうございます!

あ、言い忘れてましたが、この内容はどんどんアップデートしていく予定なので、一年後には2倍くらいになってるかもです笑

ここから先は

77,057字 / 17画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?