見出し画像

心身の健康が幸せの土台(出家コース67日目)

サイドFIREされた方が主催する出家コースを受講している。
やりたいことができるようになるにはこのコースを受講するしかない!と直感で感じ受講を決めた。

3か月オプチャなどでフォローしてくれるとのこと。
少し前に出版された主催者の本が教科書になる。

本の内容を実践しながら、サイドFIREをめざしている形になる。

実践していることで、普段の生活の中で大切だと改めて感じることがたくさんある。
ここではそれを記録として書きたい。

〇今日感じたことは、『心身の健康が幸せの土台。体を大切にしたい。』と言うこと。

今日は高校生の時からの親友2人とランチをした。
少し前まではこじゃれたカフェなどが多かったのだが、最近は話が長くなるのでファミレスで会うようになった。
なんと言ってもドリンクバーが必需品だから。

Mは糖尿病だが、最近は農業をするようになりすっかり元気になった。
少し浅黒くなっていた顔色が明るい肌色に変わっている。
嬉しい。

私は彼女の農業を手伝おうと、帰省の度に2回3回と会って相談にのっている。
喘息でいつも咳をしていた頃にこんなことはできなかった。
農業を手伝う気持ちになれるほど、健康になれた自分が嬉しい。

彼女には以前とても迷惑をかけたから、絶対に何か助けたかった。
健康になり、やっと助けることができている。

一方もう一人の親友Tは最近喘息になり、会うたびに体の不調が見える。
今日も相当疲れた様子で、顔色が優れなかった。
心配だ。

4人目の孫が生まれたが、早産で未熟児だったので娘のところに手伝いに行き忙しかったらしい。
そこで風邪をもらってしまい、喘息が悪化して鼻炎も悪化しているようだ。
まるで以前の私だった。

以前の彼女はスイミングスクールに通ったり、山登りをしたりアクティブで、話の中にネガティブなところを感じなかった。
でも今日は愚痴が多くて、心の余裕がなくなっているように感じた。

体の不調が心の余裕をなくしてしまっているようだ。

紹介されたこの本が思い浮かぶ。

幸せは心身の健康に関する「セロトニン的幸福」、つながりと愛情に関する「オキシトシン的幸福」、成功や達成による「ドーパミン的幸福」に大別できる。

幸せは「セロトニン的幸福>オキシトシン的幸福>ドーパミン的幸福」の3段階で積み上げられるものである。

セロトニン的幸福とオキシトシン的幸福は、幸福の基礎となる部分だ。基礎がしっかりしていなければ、頑丈な建物は立てられない。


◎心身の健康が幸せの土台。体を大切にしたい。

※やれたこと 
いつものルーティン

※やれなかったこと
・早寝 明日こそ9時目標  ←明日こそほんと守りたい!!!このために予定を立ててから寝る
・銘柄分析仕上げ  ←明日仕上る

#リニューアル
#ガチ速FIRE
#サイドFIRE
#出家コース
#3つの幸福
#セロトニン的幸福
#オキシトシン的幸福
#ドーパミン的幸福
#幸せの土台
#健康が大切
#基礎がしっかりしていなければ頑丈な建物は立てられない
#早寝
#予定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?