最近の記事

なんかムチムチした気持ち

インスタグラムでとっても良い写真を見て、 あ〜東南アジアに行って写真撮りまくりてぇ〜とか YouTubeで社会情勢に関する動画観て、何かわたしにもできることあるかなとか やりたいことと、それに向けてやらなきゃならんことがあって、 やらなきゃならんことに羽交締めにされながら、 二の足踏んで地団駄ならしてる今日この頃(楽しんではいる) 毎日、自分の世の中にむけている顔が違う ある日は、真面目な顔をして「この問題について私はこう思っている。こうするのが良いと思う。」みたいな時もある

    • レインボープライド

      この間、ロンドンで プライドパレードがあった。 Anti-Pride religious protestersと衝突が起きた。 そんなこと良くあるらしいんだけど、 誰かを愛することがそんなに悪いことのなのかな、と。 最近良く考える。 宗教的に異性愛が自然とされることは分かる。 でもそれはその宗教の中での自然さであって、 他の宗教信者、無宗教者からしてみるとそれは自然ではないことがある。 お寺で仏教を学んで色々と助けられたことがあるから 何かを信じることはとても素晴らしいこと

      • 清さ

        2/17 クリーニング屋のおじさんが店前の自動販売機を せっせと拭いて綺麗にしていた。 なぜ自販機を綺麗にするのだろう、と思った。 自販機を綺麗にしたところで 綺麗な自販機を見て お客さんが来るとは考えづらい。 じゃあ何故、おじさんは自販機を磨くのだろう。 恐らくではあるけど、ひとつの日本人らしさなのかなと思った。 おじさんは綺麗にした自販機を見て来るお客さんを 待っているのではなく、店前の自販に綺麗にできるほうがおじさんが心地いいからだ。 具体的にいうと、私たちは学生

        • いかり

          好きな言葉は自由 嫌いな言葉は詰まる 言語化出来ない底の底のヤツ。 怒ってる。すごく。 モヤモヤと少しのアルコール 本当のことを言えばとてもポルノ 激しい裏表ノ周波は合わない ドキドキしてムカつく。

        なんかムチムチした気持ち

          伊坂幸太郎が好きだ

          本を買うのは好きだが、本を読むことには抵抗がある。 というか、本をあまり読まない。 というか、唐突に読み出す。 この間も、伊坂のペッパーズ・ゴーストを自分の中では短期間で読み切った。 ニーチェの言葉を多角的な解釈であれだけ考えつくことが凄い。 伊坂さんの本はいつもいつも事件が起きる。 そして、大事なのは渦の中ですんげぇ考える主人公。 それと主人公に影響を与える周りの人。 何が言いたいか、人それぞれの考え方感じ方、捉え方、を巧みにぶつけ合い、 人間ってある一定の状況に立つとこん

          伊坂幸太郎が好きだ