見出し画像

どうやったら自分を好きでいられるだろう

このテーマはわたしにとって永遠のテーマだ。

常に悩んでいうけど、悩む時間が幸せだったり苦痛だったりする。


私はいつも目標をもって生活している。

女として、人間として、看護師として、めろという一人のこの世界に生きている存在として。

今の自分より少し上だと思う自分を想像することで、達成しているであろう1年後、私はどんなにいい女になっているんだろう、どんなに自立したかっこいい人間になっているんだろうとわくわくする。

でも目標をたてていると、自然と日常生活で成長できたな、ここは全然成長できていない、後退してしまっている、とその度々に反省してtotal前進しているのか後退しているのか勘定してへこむ。

意識高いときはこんな自分が好き!とすごく楽しいけど、夜勤明けだったりなんか乗らないときゴロゴロスマホをいじってしまうと、努力している人はこんな瞬間なんてなくてがむしゃらに努力しているだろうに、私はやっぱり頑張れない人間なんだろうか。とへこむ。

きっと私は真面目すぎる癖に怠惰な人間。

夢見てそこで終わってしまう人間なんだと思う。

すごく面倒くさがり屋さん。

中途半端な人間。

どうかしたいと心のどこかで思っているけど、

行動に移したいという気持ちにもなれない

こんな人間を誰が受け止めてくれるだろうか。







でも、

誰かに受け止めてもらおうと思う気持ち自身が私は好きではない。

まずは私自身が私のことを一番理解してあげて、認めてあげられる人間になりたい。

それが自分が目指している人間なのかもしれない。

私が私のことを一番尊敬できるように、そんな私のことを好きになってくれる誰かのために

わたしはこれからも一進一退をし続けるのだろう。

そのことを意識できていること自体が私の自慢できるところなのかもしれない。


明日からまた頑張ろ。


https://note.com/mero67/n/n75041983d8d7


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?