見出し画像

コアラ旅 ー 王子動物園編


出発前


残暑厳しいとある日、私は神戸にいた。

ソワソワしながら朝早くからホテルを出て
Googleマップを頼りに高速バスターミナルへ。

淡路島に向かおうとしていた。

しかし、出発の5分前になっても電光掲示板に
乗り場が表示されない。

あれ…嫌な予感が湧き上がるなか、
窓口の人に聞くこうとするも勇気がなく
急いでスマホで調べる。


…やってもーた。

バスターミナルここじゃない!!!



場所はそう遠くない。
走れば間に合うかもしれない。

だが、ここは見知らぬ土地。
絶望的な程の方向音痴。

しかし、考える間もなく
バスターミナルを飛び出す。

こういう時に赤になる横断歩道。
今のうちに地図を頭にたたき込む。

あっちだ!
こんな所より断然分かりやすい所にある
あの建物だ!急げ!


映画でよくある、大事な人を追いかけて
ぜぇぜぇしながらキョロキョロするあのシーン。

着いた!着いたけど!!
どの乗り場か分からない!!!
バスがいくつかいる!!

おじさんに聞こうか…でも分かるのか?
いやまだ2分くらいある。
電光掲示板で確認だ!

あれ?掲示板に載ってないぞ?
窓口で聞くか?いや、恥ずかしくないか?
え、電光掲示板になんで載ってないの?
日付間違えた?いや合ってる…

外に出てやっぱり聞いた方が早い!
おじさん…あれいない…

(ブロロロ…)

あ、一台バス発車した…
あれじゃん!!!

ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙

あんなに目立つようにバスのラッピングに
バス名書いてあったあああぁぁぁ


その後、
しばらく私はバスターミナルから動けなかった。

頭が…真っ白…いま起きた事実をのみ込めない…


とりあえず座って考えよう…
何度も電子往復チケットを眺めた。

その後のバスに乗れるか調べたが
午後のバスまで満席だった。

淡路島にいるコアラのご飯タイムは
11時30分だから間に合わない。

明日行くしかないか…

幸いにも次の日の同じバスは空いていた。
行きだけ取り直して、帰りは日時変更。


さて、今日どこ行こうかな…
とりあえずもう一つの動物園に行くか…

ということで王子動物園に行ってきた!
前振り長すぎ。


到着

ひとけの少ない改札を出て
遠足で来たであろう園児たちを横目に
強めの日差しを浴びながら少し歩くと
やって参りました王子動物園。

恥ずかしくて外側から撮ったよね


平日の午前中だから思ったよりも人が少なくて
時間が経つにつれて
ボーイスカウトみたいなよく分かんない集団と
園児らしき子達はわんさか来てた。


とりあえず
このバスを逃した事実を忘れたくて
コアラ館へ迷いながら向かった。

急なジブリ感


からのコアラ舎


園内の雰囲気は、古い遊園地のようだった。

中に入るともちろん、
午前中なのでみんなぐっすり。


エマちゃん


名古屋から引っ越してきた、いぶき
久しぶりに会えた


眠る天使シャイニー(たぶん)



鹿児島から引っ越してきた、イツキ
すごい体勢だけど首大丈夫そ?


王子動物園には、
最近引っ越してきた子達も含めて6匹いる。

男の子がいなかったんだね


こういう風に名前とかを
載せてくれてるのありがたい。

一番よく行く動物園にはないから…
まぁ勝手に命名してしれっと公表するくらいだからな…

王子動物園のコアラたちは
ご飯タイムが13時みたいだから
園内を回ってみることにした。



園内散策

これなーんだ?



正解は園児に人気
レッサーパンダさん


動物園の動物って
なんで敷地をぐるぐる回ってるんだろね。


お次は、
ひつじのショーンでお馴染みのひつじさん

休憩してるん?


なんかずっとお口モグモグしてたんだよね



ラマさん


高いとこ好きなヤギさん


ポニーさんかと思いきや
かかばって言うらしい

カカバは中国原産の小型の馬です。
またがったまま果樹の下を通れる(くらい小さい)ので「果下馬」というそうです。

https://www.kobe-ojizoo.jp/blog/8259/
王子動物園スタッフブログより


最近、馬が好きなのでご飯を食べながら
嬉しそうにしっぽをフリフリしてて可愛かった。


歩き回っていると、
鳥たちが放し飼いなことに気づいた。


こういうのいいな〜

狭いゲージに入っているのを見ると
可哀想に思えてくるから
のびのびしてると動物らしくていいよね〜


そして、近くには立派な機関車があった。

実際に走っていたらしい機関車

この D51、並みの D51ではないのです。
1938(昭和13)年に製造されたのですが、当時の「鉄道省」の「鷹取工場」で、
第1号機として製造された記念物的な車両だそうで、
デビュー以来、日本の産業を支え、陸上交通の王様として活躍し、地球45周の180万キロを走破。

https://kobe-ojizoo.jp/sp/blog/detail/?id=12397
王子動物園スタッフブログより


保存運動が起こって当時の国鉄と神戸市によって
こちらに置かれているそうな。

今にも走り出しそうな雰囲気で
磨き上げられていた。


園内探索は続く。
お次は寝ているシリーズ。

ヤマアラシってこう寝れるんだね
肉球おキャわ
たぶんアカハナグマさん
鼻短く見えるけど、きっとそう
シベリアオオヤマネコさん
凛々しいし、ちょっと起きてた
アシカさんたち
赤さんも寝てた


ここからは選抜シリーズ

シマウマさんがお外にいたから
動画回したらこれ。

https://youtube.com/shorts/Y6QAIPIN1qQ?feature=shared

(リンクが調子悪いみたいだから
    どちらからか見てね)


なんか風強いもんね
気持ちは分かるよ


小窓を覗いたら寂しげなキリンさんいた


有袋類仲間さん
ポーズありがとう


そして、
目の前まで近寄ってきてくれたのがこのクマさん


その後もそこで休みだして可愛かった
寂しがり屋なのかい、キミは〜



続いて、普段あんまり見ないシリーズ


寝ておられます…?
長いね。でも顔は意外とかわいいね。


カメさん
なんか寄ってきた
あ、方向転換した
止まらないですね?
あーあー
窓登れてないし乗っかってるし笑


夜行性ゾーンに可愛い子いた


これはブッシュベイビー言われるはずだわ


キカンジューもいたんだけど
すばしっこくて

どういう体勢で食べてんの?
ブレちゃう〜


最後までお顔はよく分からなかった。

あとは…

檻の中にナマケモノさん
腕力すごくてずっとぶら下がってた


アリクイさん
器用に木の中のご飯食べてた
意外と大型犬くらい大きかった


他のエリアは覗いたら『ここにはいません』とか
『裏で休んでます』的な掲示があって
どこにいんねんって思いつつ
散策もここらで終わり。

動物園の目玉とも言える動物に
会えていないことは
この時はまだ気づいてもいなかった。


コアラご飯タイム

自分はご飯も食べずに
10ヵ所くらい蚊に刺されながら待って
ようやくコアラご飯タイム。

久々に会えたいぶきの前で見てたんだけど

全然目覚めてないな?


ユーカリを準備する音が聞こえてもこの表情。
ずっと寝てたのにまだ眠そうやん。

動画回してみたけどゆーらゆーら…笑

https://youtube.com/shorts/pxA4bkr_cxA?feature=shared


待っている間もスヤァ



とりあえず掃除しながらもふられてた。

https://youtube.com/shorts/7bUIxwGBOX4?feature=shared


ほんで、ついに
これ見ると起きたかなぁと思うけど


静止画ですか?っていう感じになり
観覧客につっこまれてた。


オウカの仔のハナちゃんも
元気にモリモリ食べてた。


さらに隣の部屋のエマとイツキは
食欲旺盛って感じだった。


イツキにいたっては、身を乗り出して

こっちのユーカリ食べたい
クンクン…美味しそうな匂い


乗り出してムシャァ〜笑


ご満悦かい?


2匹は午前中もけっこう起きてて、
噂に聞いていた、すぐ横のイツキが気になる
エマちゃんの姿を目撃。


エマちゃんは腕力もこの通り元気ガール。


ここからは激写シリーズ

寝ぼけオウカ(たぶん)


寝ぼけいぶき


ケツかゆいぶき


ムシャムシャいぶき


見返りいぶき
(いぶき撮りすぎた)


乙女座りエマ


ユーカリの準備する音にすぐ起きた
オウカ&シャイニー


全然記憶に残っていないんだけど、
この子も撮ったらしい。

フクロウさん


この後、お土産屋に寄って
パンダいないのにグッズ多いなぁ。

まだ在庫余ってるのか?
と思った私でした。

後日、調べたらいたっぽい。
どこにもいなかったけどなぁ…。


空腹と暑さでクタクタになりながら
ホテル方面に戻り、
モスバーガーを買って帰ろうとしたら
ホテルがなくて反対方向に歩いていた。 

しかも、持っていった日傘がどこにも無かった。
帰りの駅のホームに忘れた可能性大…
(そして今もそのまま)

思い込みって怖いね!!


モスのサングリアジュース美味しかった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?