友達の”個性"

先の投稿で、
音楽家が演奏をする時の
「身体の動きの”連動”」を
「友達」と称してみました。

ところで、リアルの「友達」は
色々な”個性"を持っていますよね。

・休日に一緒に笑い転げたい友達
・深夜に相談できる気のおけない友達
・研ぎ澄ました個性が際立つ友達
etc.

色々な”個性”をもつ友達が
あなたを活かしてくれています。

さて、そんな友達の”個性”ですが、
「身体の動きの”連動"=友達」にも

“個性"

がとっても重要になります。

友達の“個性”の集まりが
社会を作るのであれば、

身体の動きの“個性”の集まりが
音楽を創り出します。

そして

リアルの友達が多ければ
様々な可能性に触れられるように、

身体の動きの”個性”が多ければ
様々な演奏の可能性が広がります。

音楽の練習の時には
色々な”個性=身体の動き”を追い求め、
色々な友達と仲良くなってください。

今まで気付けなかった可能性に
きっと触れられると思いますよ。

お気に召して頂けましたらサポートをお願い申し上げます!