見出し画像

チェロ弾きのためのエッセイ〜でしか〜

『或る街の群青』という曲、ご存知でしょうか?

ASIAN KUNG-FU GENERATIONという日本のロックバンドの曲の一つで、漫画家の松本大洋さん原作のアニメ映画『鉄コン筋クリート』の主題歌としても使用された曲です。
私は映画を見てからこの曲を知り、一目惚れしてしまいました。
それから私のプレイリストの中に上位ランクインしたわけなのですが…


よくYouTubeでこの曲を聴くのですが、その時に見たコメントが今でも忘れられません。

「この曲を聴いた時にしかならない感情がある」

どんな方が書いたんだっけ、なんて探すのですが、削除してしまったのか今はもう見つからなくて少し残念です。


「寂しい」「前向きになれる」「気怠げな歌い方が良い」「気持ちが落ち着く」「明るいような暗いような」「朝方に聴きたくなる」

この曲に対するいろんな表現を見ました。どれもきっと合っているんだと思います。しかし私には、これらの言葉だけでは上手く説明ができない、何か物足りない気がしてならなかったのです。筆舌に尽くし難い、とかいうとかっこいいのかな。こういう時、いつも言葉の難しさをいたく感じます。

そこに、私のモヤモヤを目がけるかのように、最初の言葉がスッと飛んできたんです。


きっとコメントした方は何気ない気持ちで言葉を残したのかも知れません。でも、思った気持ちを、なるべく色をつけずストレートに表した結果、こういった言葉になったのかなあ、なんて思ったりします。

自分の思っていることを表現するには、理由がどうであれ単純な形容詞では物足りない。きっと長文で話したり、実際に合って話したり、もっとこの曲について語り合ったり、なんなら演奏したりすることで伝えられるのかも知れない。
言葉による表現の、自身の限界を知った上で、自分を着飾ることなく端的に表した。とても謙虚な言葉のように感じました。


今回はあくまで、『或る街の群青』に関してお伝えしましたが、これはクラシックにもジャズにも、なんなら音楽以外でも経験があるのではないでしょうか?
その音楽、その景色、その文学でしか表現し得ない、まだ言葉にできない感情ってたくさんありそうですよね。きっと知らないだけで、キレイに当てはまる言葉もあるのでしょう。でも、それはもう少し時間をかけて知っていきたいな、なんてのんびりと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?