見出し画像

知っておきたい思わせぶりな人の特徴

どうも皆さんおはこんばんにちはミープル運営のパンドラです!

あなたは思わせぶりな人と今まで出会ったことはありますか?
学生時代クラスに1人はいたかも。という人も多いのではないでしょうか。もしくは身近な体験談として、ご自分もしくは友人が、
「もしかして俺/私のこと好きなのかな!?」と勘違いをして、好きになって告白。だけど結果は撃沈・・・。
「なんで!?」となってから気づくでしょう。彼らにそんな気は微塵もなかったのだと・・・。彼らも悪気があったわけではありません。そういう性格なのですから。計算だとしたら怖いですけどね・・・。

そこで今回のテーマは『思わせぶりな人の特徴』についてご紹介していきます。

思わせぶりな人の特徴

1.どうでもいいような話を覚えている
自分の話に興味を持ってくれる人って性別関係なくかなり好感持てますよね!思わせぶりな人の特徴としてこちらが当てはまります。相手はきちんとあなたが話した内容を覚えていることが多いです。

興味のない相手なのに話を覚えているってすごいですよね。単純にとても素敵な能力だなと思うのでぜひ見習いたいです。

2.平気で『遊ぼう』と誘ってくる
思わせぶり人は平気で遊ぼうと誘ってきます。
1対1で遊ぶことになってもそれに全く抵抗がないため、勘違いしやすい人は注意してください。

また思わせぶりな人は寂しがり屋のかまってちゃんが多く、自分に関心を持って欲しい。好いて欲しい。という思いを持っています。
若干の理由は人ぞれぞれ違い、ステータスから単純に寂しいからということで満足感を得ようとしているのです。

3.変化に敏感
髪型や髪色を変えた時や新しい服やアクセサリーをしている時、思わせぶりな人は真っ先に変化に気づき、声をかけてきてくれます。

「〇〇、髪型変えた〜?」なんて言われたら、気づいてくれたんだと思って嬉しくなってしまいますよね。

これは勘違いしてしまいますね。しかしこれは残念ながら思わせぶりな人が周りに敏感なだけで、誰にでもやっていることですので勘違いしないように。

4.「〇〇が恋人だったらよかったのに」みたいな言葉を平気で使う
思わせぶり人は平気で「あなたに恋人がいないのありえない」や「〇〇が恋人だったら楽しそうだよね」みたいなことを言ってきます。この言葉に惑わされて、「じゃあ、付き合ってみる?」と言うと、あっさり撃沈するので気をつけてください。他の人にも言っていることを忘れてはいけません。

なぜそんなことを言えるのか?と思うかもしれませんが、
”本気で思っていない”から言えるのだと思います。本気で好きな人にはこういう話はしません。

5、やたら絡んでくる
思わせぶりな人は先ほども言いましたが、”寂しがり屋”や”かまってちゃん”が多い為かまってくれる人に懐きます(言い方悪い)。

逆を言えば、人として気に入られているかもしれませんが恋愛の好きではありません。かまってくれるから好き(友達として)です。ちょっかいやからかってくる人も同様です。何かしらの反応をしてくれるからおもろい。と思ってるだけです。

まとめ
いかがでしょうか?
意外とそばにいる思わせぶりな人の特徴についてご紹介しました。私はすごく疑って入る人間なのでこのような被害には合っていませんが、友人は数多くの被害を受けていました。けして彼らも悪気があってやっているわけではないので、彼らのことを理解して不毛な恋愛をしないように気をつけましょう。

----------
----------
----------
----------
----------
----------

サービスの詳細・登録は下記から↓
meple女性用サイト:https://womanlp.meple.jp/
meple公式サイト:https://meple.jp/


----------mepleでは各種SNSを開設しています!----------

最新情報はもちろん、為になる恋愛コラムをゆる〜く投稿しています🌱

フォローしてくださると嬉しいです🦋

公式Twitter:@meple_official
公式Facebook:@mepleofficial

公式Instagram:@meple_official 

最後まで読んでくださりありがとうございました♡

ページのフォロー、コメント、スキ よろしくお願いします!

<関連記事>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?