見出し画像

自己紹介

はじめまして。めんたろうといいます。
所属企業内でメンタルヘルスに関する有志団体を立ち上げたり、産業カウンセラーの学校に通ったり、メンタルヘルスに関する新規事業開発をおこなったりしています。

きっかけは妻の不調でした。
彼女が死を選んでしまうのではないかと怯えながら過ごす日々の中で、当時の私はなぜか身内や友人、同僚にも相談できずに、一人で悩みを抱えていました。(医師には相談していましたが)

現在の日本では、メンタルヘルスはなぜか声を潜めて語られる問題になっています。これは悪意や偏見からばかりではなく、相手への気遣いや優しさ、その中でどう接していいかわからないが故のものだったりします。
しかし周囲のそんな雰囲気が問題を抱える人が声を上げられない環境を助長してしまいます。
とても悲しいことです。

現在はそんな状況を変えるため、社内でメンタルヘルスについて学んだり、自らの経験を共有し、相談するための有志団体を立ち上げました。
気がつけば数百人の方に賛同いただき、会社公認の団体にもなりました。
真面目な話もしつつ、決して相手を否定せず、楽しみながら自己開示できる場づくりを意識してコミュニティ運営を行なっています。
(先日ある方から「たくさんあるコミュニティの中で、この場が一番やさしい雰囲気が流れている」とのお声をいただき、思わず涙が出そうになりました)

妻だけでなく、このコミュニテイに目を向けてくれた方の力になりたいと思い、産業カウンセラーの勉強も行っています。

将来的には、社外にも影響を与えられる新規事業をつくる予定です。

メンタルヘルスに関する問題について、現在の私は専門性もなにもない、まだまだ勉強中の人間です。でも手と足だけは動かせるので、学んだ内容や活動をこのnoteを通して発信していければと考えています。

なにぶん専門家ではないので考えが浅い部分も多々あると思われますが、温かい目でお付き合いいただけますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?