見出し画像

気になるメンタルヘルスニュース・記事(2022年2月21日)

最近サボっていたので多めのピックアップ

「精神科、心療内科、カウンセリング」メンタル不調かも…と思ったら、まずどこに相談すべきか

心の問題の相談先ってなんでこんなに認知されていないんだろう。
自分も家族が当事者になって慌てて調べたけど、メンタル不調状態の真っ只中だったら調べられなかったと思います。

ひろゆきが呆れる「メンタルが崩れる職場の問題点」ワースト1

メンタルを病みやすいかどうかに個人差はあるという前提。
だからといって原因を全て個人に求めているようでは話にならない。
イラギュラーと言えるような耐性が異常に高い人を組織の基準に設定していないですか?という話。
これはめちゃくちゃわかりやすい。

【コロナ禍2年目、“働き方”がストレスに与える影響】「フル在宅勤務」「ハイブリッド出社」「フル出社」では「ハイブリッド出社」のストレス状態が、最も良好であることが明らかに。

フル在宅、フル出社の中間であるハイブリッド出社が最もストレス値が良好という調査結果。
まあそれはそうでしょうという印象。選択肢があるというのは心の余裕になるし、なんでも一辺倒よりはマルチな形態のようが柔軟性がある。
しかし企業規模、職種、職位、年代別、男女差、既婚・未婚、子どもの有無等でもう少し細かく見てみたいかな。
適している職種、職位もあるだろうし、企業規模からテレワーク絡みのIT投資の差異による違うも見えてきそう。
年齢や子どもの有無によって全然評価が変わってきそう。
あまり全体の数字だけで結論出すのは好きではないです。

心が疲れていない?あなたが「ストレス」を感じているサイン

体に出てくるストレスの兆候。こういうものを知っておくのはすごく大きいと思ってます。普通に生きていると、体の不調と心の不調を結びつけることってあまりない。
知っている人はメンタル不調が肩こりに出ることを知っているけど、知らない人は疲れすぎとしか思わなかったりするので。

【研究成果】楽しさを伴う身体活動の実践はメンタルヘルスの維持に重要~With コロナ時代の生活行動の指針の提案~

活動の量ではなく、主観的な楽しさを伴う活動といった活動の質が、メンタルヘルスに影響を与えるという研究結果。
楽しさかあ。
義務的にジムに行っているのでは意味がないんですね。

メンタルヘルステクノロジーズ、3月28日に東証マザーズへ新規上場

産業医クラウドなどを提供するメンタルヘルステクノロジーズがマザーズ上場。メンタルヘルス分野も混み合ってきて、ベーシックなアプローチの分野はレッドオーシャン化しつつある印象です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?