見出し画像

今週の気になるメンタルヘルスニュース(2022年4月4日~4月10日)

◆メンタルヘルス基礎知識

メンタル不調を感じたら、まず誰に相談すべき?

SNSが子どもに与える影響は?中毒になる前に、親が気をつけるべきこと

【こころの健康について考える】(上) 「繊細さん」ってご存知ですか?

【こころの健康について考える】(中) 高校教科書に精神疾患の記述が40年ぶりに復活

【こころの健康について考える】(下) いまだに問題含みの日本の精神科病院

うつ病ではなく「双極性障害」であるサイン【専門医が解説】

「強迫性障害」とはどんな病気? コロナ禍で発症する人が増加中

◆社会の動向

【新型コロナ】コロナ禍で若い女性の自殺が増加 失業率の上昇と連動 適切な経済政策で自殺を抑制する必要が

トランスジェンダーの深刻な貧困問題 「見た目で就職がうまくいかない」と当事者

「発達障害」増加の裏で教師の休職続出が止まない精神疾患の休職者は1990年から20年間で5倍に

30-49歳男性は「仕事・収入不安」の割合高い
厚労省がコロナメンタルヘルス調査報告書を公表

◆企業の取り組み

社員一人ひとりのニーズにあわせて働く場所や環境を選択できる人事制度「どこでもオフィス」の拡充を開始

◆メンタルケア

べき思考との付き合い方

「ちゃんとダラダラ休むこと」が人間に必要な納得の理由

マインドフルネスで心のストレッチ!

没頭できる「遊び」「趣味」持つ人は成功する?! 精神科医が語る「遊びの効果」とは【尾藤克之のオススメ】

◆スタートアップ・新技術・新たな取り組み

日本初!精神科医監修の知育カードで自信を育み幸せを掴む 『マインドフルネス自慈心カード』4/9発売 7歳から100歳まで幅広い世代で手軽に思考トレーニング

日本初の実証実験!アメリカ最先端の心理療法は 日本人にも有効なのか? bCBT(TM)(短期認知行動療法)×MER(R) (メンタル&エモーショナルリリース療法)

日本初、授業力を高める先生のためのオンラインコミュニティ「授業てらす」の会員募集開始

ワン・オー・ワン、メンタルデータテックのラフールと業務提携 健康経営、ESG活動の情報開示に向け「スキルナビ」と「ラフールサーベイ」を連携

京大、ケイスリーほか 心の研究研究プロジェクトがAMED事業に採択

Twitter投稿を分析して「うつ病」のユーザーを見分けるボットが開発される。約90%の精度との研究結果

その場にいなくても働ける、「分身ロボット」の可能性

統合失調症を患ったハタチの女性がVチューバーになった理由 苦しむ患者に「居場所」を、クラウドファンディング開始

一律1回500円・匿名&顔出し不要のオンラインメンタル対話サービス「ThirdTalk(サードトーク)」をリリース

マインドフルネスのプラットフォームMELONが全国の医療機関との連携を本格始動。コロナ禍でニーズが拡大した患者・医療従事者のメンタルケアへ。

eスポーツによる集中力アップを個別に検知 ゲーム依存予防にも 熊本大大学院・九産大が論文

小学生~大学生の悩み聞かせて 三田の学生ボランティアら「何でも相談」窓口開設

◆その他

「ヘルプマークは、自分を守るために必要な物です」10代のメッセージと、援助が必要な人に気づくこと

斜視のある小児では精神疾患のリスクにも注意を全米規模のデータベースを用いた横断研究

社員同士の会話が自然に生まれる、 社内コミュニケーション自走化ツール「みんマイ」リリース

コラボメタバースの衝撃~オフィス分野や産業分野への活用が期待される仮想空間の可能性~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?