見出し画像

混ぜて冷やすだけ!「パンプキンプリン」

男子料理教室「Men's Kitchen」主宰&健康料理研究家・福本陽子です。

簡単&美味しいレシピを考案している私が『健康』をテーマに、スゴイダイズを使った【簡単激旨ヘルシーレシピ】を連載しています。

ハロウィンの季節ですね。
10月はハロウィンにピッタリの、簡単で美味しく健康的な2品をご紹介いたしますね。

VOL.27 混ぜて冷やすだけ!「パンプキンプリン」

牛乳・卵・生クリーム不使用なので、乳製品アレルギーのお子さんを持つ方に嬉しいスイーツ。
しかも、カボチャの優しい甘さと、スゴイダイズの深いコクで大満足!

有正

** だからスゴイダイズ! Point **

★生クリームや卵を使わなくても、コクが深いスゴイダイズなのでクリーミーで美味しい。
★食物繊維たっぷりのスゴイダイズ&かぼちゃで、お腹に優しい。

❶《材料 4~6個分》(容器の大きさによって)

画像2

スゴイダイズ:2パック(250ml)
かぼちゃ  :250g (生でも冷凍でも)
砂糖    :35g
粉ゼラチン :約2/3袋(3g)
(お好みで、ココア少々など)

❷《作り方》(調理時間15分)(冷やし時間は省く)

1.かぼちゃの皮をむき、約200g分を一口大に切り、

画像3

耐熱皿に広げてふんわりとラップをかけ、加熱する。

画像4

生は600w4分、冷凍は600w2分

画像5

その間、小皿に水(30ml)を入れ、ゼラチンをふりかけてふやかす。

画像6

マッシャーやフォークで潰して滑らかにする。

画像8

2.鍋にかぼちゃと砂糖、スゴイダイズを入れて混ぜて弱火で加熱。

画像7

沸騰寸前で火を止めて、ふやけたゼラチンを加え溶かす。

画像9

 3.ボウルの上に乗せたザルにあけて、

画像10

ゴムベラで漉して滑らかにして、

画像11

器に注ぎ、冷蔵庫で約30分冷やし固める。

画像12

(お好みで、 ジャック・オーランタン型も)

画像13

ココアを上からふって型を取ると・・・

画像14

ほーら♪ ハロウィン感がUP!

画像15

他に、少しだけ残しておいたスゴイダイズをタラッと垂らすのも♪

画像16

そうするとこんな素敵なハロウィンパンプキンプリンに♪

無正

甘めがお好きな方はメイプルシロップを上にかけるのもGood♪
蒸さずに、混ぜて冷やすだけで作れるので失敗無しですよ。

次回のレシピもハロウィンレシピです♪
簡単だけど、美味しく健康なスゴイダイズのレシピ。
ぜひ、お楽しみくださいね。
Happy  Halloween ★

スゴイダイズレシピがカテゴリー別に掲載↓

カテゴリー別


スゴイダイズはこちらから購入できます ↓ ↓

健康料理研究家 福本陽子プロフィール ↓ ↓




この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,506件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?