見出し画像

気ままに過ごす休日

有給休暇取った。

特に、予定はない。


コロナでどこにも行けないし、だからと言って仕事したい訳じゃない。
家にいても両親の無言の干渉があり、休んだ気にならない。

なので前回と同じように過ごすことにする。
一日中図書館で過ごしてみて意外と快適だったので今回も。


今回は前回よりアップグレードしてみた。

午前中の9~10時の1時間は、図書館でさらっと読書。
その後、診察予約が10時半からなのでロッカーに荷物を預けて病院へ。
診察終わり、その足で図書館近くにあるシティホテルの最上階にある天然温泉で、ひとっぷろ浴びる。

整ったところで、早めのお昼ご飯。
中華料理店でエビチリのランチ。
久しぶりの外食、美味しさ感動で涙が出る(笑)

いつから外食していないのだろうか( ;∀;)
もうそんなことさえも、思い出せない。

画像1

おひとりさまで、エビチリ最高。




そして図書館のいつもの定位置へ戻り、本に囲まれ至福の時を過ごす。

夏休みだからか、高校生や大学生の姿が多い。


画像2

心理学経由で、東洋哲学と日本の戦国時代に興味が出てこのチョイス。
読書4時間。
眠過ぎて船漕ぎ出したw






今日、本当は岩盤浴へ行きたかったのよね。
コロナ禍になってから、2年以上行ってない。

ワクチン打ったし、大丈夫よ!!!と、昨日の昼間までは思ってはいたのだけど、やっぱり二の足を踏んだ。

どうも気持ちが乗らないんだ。

結局、怖いんだわ。
だって岩盤浴って窓ないもんw
換気がどうなっているのか、不安がぬぐえない。
今回の温泉だって勇気出して来てみたものの、内風呂はほどほどにして、殆ど露天風呂にいた(笑)
外だと安心だと思っている謎の心理。


でも、最上階から真っ裸で街の風景を眺めるって最高。
天下取った気になる。(いやそれ錯覚)



いい一日だった。
明日は仕事だけど、会社でノート持って行って心理学の勉強するんだよ~(笑)

仕事は勉強の合間にするんだよ~( *´艸`)