見出し画像

【1周年】メモ魔チャレンジでやるべきこととやりたいこと

こんばんは、カイトです!

本日5月2日は…

メモ魔チャレンジを始めた日です!!

おやすみを頂いたりゆるっとひと休みな内容も挟みつつ、今日で1周年となりました。今日一番にnote、Twitterを開いた瞬間に、1年の記念も頂けて感無量です…!

画像1

画像2

昨年のGWから始まったメモ魔チャレンジ。
直接会うことは難しくても、どうにかオンラインでも一緒に楽しいことやりたいなあ、とざっくり考えたところがスタートでした。

特に私は継続に対して自信がない超飽き性です。
まさか1年コツコツと続くとは思ってもみませんでした。

ユコーンさんという仲間がいなければ絶対に2ヶ月が限度だったと思います。
(※個人アカウントがまさに…笑)

前談が長くなってしまいました。
ここからはこの1年の振り返り…ということで、大きく2つに分けて振り返りたいと思います!

1.メモ魔チャレンジだからこそ「やるべきこと」

〜するべき…という強い言い方は好きではないのですが、あえてこの表現にしてみました。決意表明を意識…!(笑)

noteを振り返るにあたり、ダッシュボード機能を利用してみました。

▼noteダッシュボード
各記事の表示数やコメント、スキ数を確認できる機能

今回はその中でもビュー数で確認してみると、この1年の中で特にみられているものは

・ノートサイズ別〜メモの書き方8種をご紹介〜
・前田裕二さんとオンラインメモ魔会シリーズ
・16パーソナリティ性格診断

この辺りが1000以上の表示数でした!

メモ魔チャレンジをフォローしてくださっているのはほとんどがメモの魔力、前田裕二さん、自己分析関連の方。
なので表示数が多いものと興味関心が高いものの関係は納得です。

この1年の間でユコーンさんはオンラインサロンメモ魔塾でメモゼミ長になったり、私であればiPadを購入して表現の幅は(少し笑)広がったり。
僭越ながら、2人の共通点である「メモ魔」についての発信はまだまだできる!と思っています。

ちょうど昨日、「メモの魔力が累計70万部まできた」と話題になっていました。
私たちが出会い、仲間が増え、人生が変わったきっかけである「メモの魔力」。

ずっと100万部に向けて、著者である前田さんはもちろん、幻冬舎の皆さんや読者の方々の力でひたすら前進されています。

その目標に向けて、私たちメモ魔チャレンジも貢献していきたい。
メモの魔力の魅力を1人でも多くの方にお伝えしたり、書き方や考え方で悩む方のお役に立ちたい。

そう思っています!

なのでメモの魔力を書くにあたっての自分達がこれまで悩んだことなどのQ&Aのような企画や、過去のメモ実物をひたすら載せてみるような、実践的な内容も投稿を増やしたいです。

2.メモ魔チャレンジで「やりたいこと」

ユコーンさんとやりたいことは、一緒に作品を創り上げること。
既に昨日書いていただいてたんですが、私からも表明します!

過去のnoteでは「メモの魔力×オンラインボードゲーム」をつくろうとしてみたりしました。2人でも時々話には挙げるのですが、テストプレイまで進めながら頓挫してしまい…(笑)。

ボードゲームも良いですし、絵本や小説、はたまたグッズ…?
お互いのCANを発揮しつつ、カタチに残るような挑戦をやってみたいです!

過去やこれまでのnoteでも

・ユコーンは言葉
・カイトは絵

と話していたり、お互いの得意なものは結構バラバラな2人です。

「これだ!!」という企画をがっつり練り上げて、完成だけでなく過程もまるっとメモ魔チャレンジで追いかけられたら面白いかな、と妄想してにやにやしています。


こうして振り返ろうとすると思っていた以上に書きたいことが溢れている自分に驚きます。
ということで1年間noteを投稿し続けたことで、変化したことは「アウトプットのハードルが下がった」ことだなあ、と思いました。

Twitter等で発信をしてはいましたが、毎日こうして文章を書いたり、ユコーンさんが担当の日はその投稿内容を読んでフィードバックしたり。
毎日何かしらアウトプットの機会を得られました。

これまではビビリ症なのと妙に完璧主義なこともあり、アウトプットへのハードルを自分で勝手に上げていたように思います。
この1年でその固定概念がかなり解れて、のびのびアウトプットできるようになりました。

そっとスキ!やコメントをくださる方の存在も原動力になっています。
本当にありがとうございます!

長くなってしまいましたが、よければぜひ2年目のメモ魔チャレンジも読んでいただけると嬉しいです。

デザイン周りを一新するために、毎日最近は絵を描き続けているのでお披露目まで頑張ります…!(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?