マガジンのカバー画像

めみにっき

8
芸術とテクノロジーと政治と文学と音楽と哲学 とっ散らかった頭の整理用
運営しているクリエイター

記事一覧

セルジュ・ゲンズブールとフレンチポップの名曲たち

先日、ジェーン・バーキンが76歳で亡くなった。エルメスの高級バッグ「バーキン」の由来として…

【雑備忘録】さいきん観た映画のひと口メモ(1925年〜2023年)

みなさんはどんな時に映画を観ますか?私は現実逃避をしたい時に映画を観ます。重苦しい内容、…

子どもに読ませてはダメ!やばいホラー漫画3選

小さい頃、我が家には300冊以上の漫画があった。それは父が子どもの頃に集めたものだったり、…

【心まで冷える】ロシア美術の寒々しさ

2023年4月現在、ロシアを発端とする諸々の問題は解決していない。芸術と政治問題は切り離して…

アンナ・カリーナに憧れて

ブリジット・バルドー、ジェーン・バーキン、カトリーヌ・ドヌーヴ…数多くいる60年代フランス…

雨の純喫茶(午前中)で聴こう!エモエモな感傷に浸りたい時の小沢健二

みなさんは音楽を聴くとき、何を重視するだろうか。ノリ、リズム、声、色々あると思うが、私は…

幸せは、とどめておけないものかしら。ポーの一族の思い出

バンパネラ(吸血鬼)として、少年の姿のまま永遠に生き続ける主人公と、彼を取り巻く人間模様をオムニバス方式で描いた名作「ポーの一族」の台詞だ。”普通の人間”から存在意義を問いただされて、成長もしない、もちろん子どもを残すこともできない主人公・エドガーは自問自答する。吸血鬼の悲哀を感じる切ないシーンだ。 ところで、現代日本において、子どものいない人間に対して、 「平均寿命80年の時代に子孫も残さないで、なんのためにそんなに長く生きるの?」と言ったらどうなるだろうか。とんでもない

色鮮やかなニナ・ハーゲンに首ったけ

ニナ・ハーゲンの曲を初めて聴いたのは、学生時代に観た映画『ヘルター・スケルター』だった。…