見出し画像

なつみとWebライティング講座を受講して 1

急に寒くなりましたね!
体調崩されていませんか?
私は子どもたちの運動会を控え、家族全員の体調管理に命燃やしている最中です。
ちなみに今次女が鼻水を垂らし始めています。
ピンチです。


さて、出産・育児によるブランクを経てこの度Webライターに復帰したわけなのですが。(6年ぶり!)
初心者同然で飛び込む勇気はなく、というか右も左もわからないので、復帰するにあたってWebライティング講座を受講することにしました。
noteではその内容や記録を残していこうと思います。




私が受講しているWebライティング講座


私が受講している講座は、
「なつみと式Webライティング講座」
です。

なつみとさんは副業としてWebライティングを始め、数ヶ月で月収20万円、本格的に始めてからは最高月収1,000万円超えを叩き出しちゃうWebライティングのエキスパートです。
現在はWebライターに留まらず、Webライティングコーチとして活躍されています。

なにを隠そう私の実姉でもあります。
今回Webライターとして復帰するきっかけをくれたのは姉であり、なんだったら2016年Webライターとして仕事を始めたきっかけも姉でした。
マンツーマンのWebライティング講座を始まると聞いて、今しかない!とお願いしたのでした。

「なつみと式Webライティング講座」はzoomを使ったオンラインレッスンで、丁寧なヒアリングのもとマンツーマンで指導してくれます。

バリバリ現役母業をしていて使える時間が極端に限られている私にとって、
・オンラインで完結すること
・マンツーマンなので最短で身につくこと
は、最高な条件で学べるのでは?と思いました。

月4回で日時は原則固定。
マンツーマンだからこそ、ある程度日時変更を相談できるので、子どもが急に体調を崩したりしても安心です。
zoomなので子どもが同席できるということもありがたい。(これもグループレッスンだったら厳しいですよね。)

そんなわけで9月から、Webライティング講座を受講することになったのでした。

今回の目標

ドキドキの第1回目。
今回の目標は、
オンラインレッスンに慣れること
としました。(ハードル低)

なにせ普段パソコンを使うことがほとんどなく、オンラインレッスンといっても「ずーむ……?」とか言っちゃうレベルだったわけです。
今後楽しく続けていけるように、まずは受講の流れに慣れることを大切にすることにしました。

簡単な講座内容を紹介

Webライターを目指したときにまず最初にしておきたいこと、というのが大まかな内容。
私の場合は数年前にランサーズ(クラウドソーシング)に登録して少しだけ稼働していたので、まずは

  • ランサーズのプロフィール欄に書いておくべきことや、やっておくべき設定。

  • ランサーズでの案件の選び方。選ぶ際にチェックすべきところ。

など、Webライターとしてスタートするときに必要な、初歩的なことを教わりました。

そして次回レッスンまでにこれらをやっておくことが課題となりました。

「まず何からすれば?本を買う?スクールを探す?」と、迷わずスムーズにスタートできたのがよかったです。

実践したこと

プロフィールの充実に加えて、できそうな案件への提案もランサーズにて始めました。
数件テストライティングにチャレンジさせてもらえたものの、注意事項の見逃しなどで継続には至らず、という失敗に終わるものもありました。

ライティング技術以前の問題やんか……。
失敗も経験と捉えて次にチャレンジしていきます。

まとめ

第1回目、まずは目標をクリアした自分に拍手。
スタンディングオベーション。
今後も、小さな目標でもいいので設定・達成を繰り返して、自信とスキルを身につけていきたいと思います。

そして私が受講している「なつみと式Webライティング講座」では、受講申し込み者向けの紹介特典があるとのこと!
申し込みフォームの紹介者欄に、私の名前「memi」と書いていただくとAmazonギフトカード5,000円分がもらえるそうです。
やったね!

私のようにブランクがある方はもちろん、個人レベルに合わせてくれるので、超初心者でも基礎の基礎から学べます。
興味がある方はぜひ~!

ではまた♩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?