見出し画像

50代 「最近の若い者は」発言は要注意かも




田舎の旅館で見た「最近の若い者は」



皆さんおはようございます。

今日は「50代 「最近の若い者は」発言は要注意かも」というテーマで綴ってみたいと思います。


現在フリーで色々お仕事をしている私は、
昨日は旅館にお手伝いに行って来ました。
海沿いにある昔からの老舗旅館です。

そして現場に到着し車から降りると、
大きくてサラッサラな風

次から次へと肌を滑ります。

朝の海風って超涼しい!
天然の風ってこんなにも気持ち良かったっけ?


エアコンが当たり前になってしまい鈍った皮膚感覚を、
取り戻せた気がします。



話しを戻しまして、
その旅館でのお仕事は、
部活で連泊している高校性の合宿部屋の整頓と掃除でした。

で、説明を受けていると、
従業員さんからこんな言葉が。

「最近って男の子より女の子の部屋がヤバいことになっている」


ふむふむ…そうなのか…

そして部屋に到着すると!
百聞は一見に如かず!
そこは戦場と化しておりました(笑)



化粧品、スマホ、服、お菓子などなど、
細かな物たちが無造作に床に広げられておりました。

当然ながら女の子の方が持ち物が多い(だろう)し、
相部屋で狭いし、
疲れていてそれどころではないのだろうけど…。


ちなみにその従業員さんと私は、
多分見た目からすると同年代だろうと思われます。

するとその従業員さんからこんな言葉が。
「最近の女の子たちはね」と。


そうそうホントだよね、全く。
最近の女の子たちはこんなにもだらしなくなっちゃって・・・・

私達の頃はさ・・・・・・・・・・・・



っていやいや、違う違う!!



私はそんな事言える立場ではなかった(;'∀')
私に限っては若い頃、
目の前のこの子たちと同じように汚部屋だったのです。


そう言えば思い出しました。
若い頃、部屋が汚くてしょっちゅう母親に怒られていた
「女のくせにだらしない」と。


そして当時、母の口癖は、
「最近の若いもんは、本当にどうしようもない」だった。

なのに、あんなに嫌だった母と同じ事思ってる!
正しくは「思いそうになった」だけど)

ちなみに男の子の部屋は綺麗だったんですが、
原因はわからないし、
男女で比較すること自体がナンセンスだと思う事にします。



「最近の若い者は」は老化が始まっているサイン



で、最近の私と言えば、
その後の人生ので多くの家事をこなし、
かなりの経験値が上がり


以前は自分で家事代行業を行ったりしていましたし、
その中でお客様に整理収納のお手伝いまでできるほどになっています。


あんなにも若い頃に掃除が苦手だったにも関わらず、です。


やはり経験が増えることで、
できなかったことが
できるようにアップデートされるのは間違いない事実のようです。



そんな時、自分の若い頃の事を棚の上に上げて、
今の若い人を指摘するようになっていれば、

それは間違いなく初心を忘れている証拠であり、

ましてや若い頃の出来事自体を忘れていれば、
軽度の認知障害にも通ずる話になるかもしれません。

脳科学者の中野信子さんもこう言っていました。

自分の脳の老化が進んでいるのを確かめる方法として、
「最近の若い者は」と言っているかどうかでわかると。





「最近の若い者は」古代の事例(ChatGPTより)


1.古代エジプト
 墓碑やパピルス文書は、若者の行動や態度に対する嘆きが記されています。

2.古代ギリシャ
 プラトン(紀元前427~347)は、「今日の若者は贅沢を好み礼儀知らず、  
 権威に反抗する」
という趣旨の発言をしています。

 ヘシオドス(紀元前8世紀)も、若者が敬意を欠いていると嘆いています。

3.古代ローマ
 キケロ(紀元前106~43)は、「今日の若者は自分の身の丈を知らず、親に対 
 して尊敬の念を欠いている」
と述べています。

4.古代中国
 孔子(紀元前551~479)も、「今日の若者は礼儀を欠いている」と嘆いてい
 ます。




老化の過程を示すポイント(ChatGPTより)


世代間の価値観の違い
 それぞれの世代が異なる環境で育ち、異なる価値観を持つため、年長者は
 若者を理解しにくくなる。

理想化された過去
 年長者は自分たちの若い頃を理想化し、現在の若者がそれに見合わないと 
 感じる。

変化への抵抗 
 年長者は社会の急激な変化に対応しにくく、新しい世代の行動や価値観を
 理解しにくい。

知恵と経験の重視
 年長者は自分の経験と知恵を重視し、それが欠けているとみなす若者を批
 判する傾向がある。

若者への期待と失望 
 年長者は次の世代に対して高い希望を抱き、その期待に応えられない若者 
 に失望することが多い。




いかがでしたでしょうか。

なるほどですよね。

そして5000年前から言われていたと知り、
人間の本質って永遠に変わらないものだと理解しました。


そして老人が若者に期待し、依存し、

感覚的に世代交代を示唆する発言として、
「最近の若い者は」と言い始めている感じが伝わってきます。


従ってそれらは年齢や経験を経れば、
当然起こる発言であり、現象だという事なんですね。


でも、待ってください!

まだ老化したくないです、私!

皆さんもそう思いませんか?


そんな時はやはり、好奇心を持って、
常に新しいことにどんどん挑戦して、
新しい世界を知っていく必要があるんだな、と思います。

知りたい欲求は、
若いからこそ沸き上がるものかもしれません。

だからこそ、
好奇心があるうちは、老化しないはずです!


まだまだ大丈夫です!


ずっと若々しくいるために、
今日のお話が皆さんのお役に少しでも立てれば嬉しく思います。



それでは皆さんの一日が素晴らしい一日でありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?