見出し画像

2024.06Cup🌙チュプOnly One Necklace 月虹【13】/Rainbow Moon Stone/SOLD


Only one Necklace nin cup -三日月- 月虹【14】 /SOLD

2024.06 Cup🌙チュプ

No.11

Only one Necklace
nin cup -三日月-
#お嫁入

月虹【14】

淡く白い光に
虹がかかる
そっと寄り添う 優しい月

・・・・・・・・・・・・・・・・・
幸運を呼び込むと言われる
レインボームーンストーンが
寄り添う月の指輪
あなたの心も穏やかな
虹色の色彩で包まれますように…

・レインボームーンストーン5×3mm/インド・ヒハール産
・SV925
・カットボールチェーン40㎝~
・保証書、取説、磨き布付 ※初回簡易修理無料(無期限)です。保証書は大切に保管してください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Rainbow moonstone
レインボームーンストーン

古来より「虹」は、ごく稀にしか見る事が出来ない事から、 幸運の象徴であり、人々にとって夢や幸せのシンボルでした。 レインボームーンストーンが放つ、美しい輝きは 「幸運を呼び込む」と言い伝えられていて、多様性や自由を象徴すると 伝えられています。 思い込みや既成概念から抜け出し、自由に解き放って、新しい世界や 新しい自分に向かってチャレンジする「意識の変革」をもたらし 自分の内なる才能を目覚めさせ、挑戦する勇気や実行力、希望を与えると 言われています。 霊的な波動を強く持ち、直観力・洞察力・創造力・予知・霊的能力やインスピレーションを高め、陰陽の波動をどちらにも併せ持っているので、月のように静かな波動で活力と希望、陽気さを与えてくれると言われています。 癒しの効果も持ち併せたパワフルでレアなパワーストーン

【レインボームーンストーンの鉱物と流通表記について】
見る角度や光加減によって、オーロラのような彩りが浮かび上がる神秘的な宝石。ブルーを始め、イエロー、ピンク、オレンジ、グリーン等のシラーを見る事が出来ますが、産地による違いも大きいため、一石だけではレインボームーンストーンを語ることは難しく、様々なカラーを中心に見比べてみるのも楽しみな宝石です。又、レインボームーンストーンとは流通名(コマーシャルネーム)で、長石のグループの中でも、ムーンストーン(正長石)ではなく、ラブラドライトまたはアンデシン(斜長石)に属します。※鑑別書にはアンデシンラブラドライト又はラブラドライトと記載されます。 斜長石には複数の種類が属していますが、その殆どが単体の結晶ではなく、混ざり合った『固溶体』として存在しています。 ※一つ一つが微妙に異なるため、仕入れ単位での抜き取り鑑定の段階では、大きな括りであるフェルドスパーとなります。 同じペリステライトやラブラドライト、アンデシンの中でも少しずつ比率が異なる為、カットしたピースごとに個性があるのもコレクターを魅了する理由の一つです。 尚、レインボーの色合いが現れず、ブルーのみのシラーが見えるアンデシンラブラドライトがブルームーンストーンとして流通することもあります。 レインボームーンストーンとブルームーンストーンの明確な境界線は定められていないため、基本的には色の見え方で名前(流通名)が付けられています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?