見出し画像

怪しい会社をクビになるそうです(②入社数ヶ月経過)

前回、給料日に振り込みがなく、不信感を覚えた翌日、振り込みがありました。

特にお詫びの一言もありませんでしたが…

在宅勤務に切り替わり、社長から就業時間外に連絡が来ることが増えてきました。

例えば夜20時に突然ラインで商品画像だけや、商品URLだけを送ってくるので要件はなんですか?急ぎの作業ですか?と聞くも、勤務時に話しますとのこと。

だったら備忘録代わりにラインしてくるんじゃねぇ。

そういったことも非常にストレスを感じていました。既読にした方がいいのか、未読のまま勤務時間までいればいいのか。

また、輸入販売する商品の価格をいつも社長に価格を聞いてから提案資料や見積もりを作成していましたが、ある日それを聞かれるのもめんどくさくなったのでしょう、試算表が送られてきて、適当に入れて価格出してみて。と言われました。

試算表の件は面接時にも募集要項にも一切書いてありませんでした。計算が苦手なので書いてあれば入社していないです。

今まで試算表を見たことも使ったこともなかったので、適当に入れてと言われても何を適当にかも分かりません。
何度社長に聞いてもここに送料と、ドル入れればいいから。だけ。

送料だって先方からいくらか送られてきていません。価格も個数によって変動するため、確定していません。それを元にどう作れというのでしょうか。

誰もやり方を教えてくれない独自の試算表、価格を出したとしても利益をいくら出すのか。
正解がわからないまま、価格を出し仮の提案書と見積書を作成して社長に確認も兼ねて送りますが、なんと社長は確認せずそのまま取引先に送ってました。

結局この価格はもちろん変更になるんですが。
非常に無駄じゃないですか?時給だって発生しているし、私なりに調べて出した計算が全否定された気分でした。

この頃から、出産のお休みを利用してもう辞めよう、続けても意味ない会社だ。と気持ちが固まってきました。
入社してたった数ヶ月です。トホホ・・

相変らず時間外のラインがありストレスです。
ラインで済む話もいちいち電話してくるので、依頼の履歴が残らず、
あー言った、こー言ったと違いが出てきてしまいます。

その頃から言われたことをメモに入れて、履歴を残すようにしました。

そして、試算表の次に作業を依頼されたのが、イラレでのデータ作成でした。
もちろん、募集要項には記載されていない業務です。

フォトショは興味本位で祖母の白黒写真を見様見真似でカラー写真にしたりしていましが、イラレは全く触ったことがありません。

それを伝えてもいつものように適当にやってみて!と。

なんなんこいつ。従業員をなんだと思ってんだ?

元のデータの文章を変更してという割と簡単なものだったので素人でも出来ましたが。できる前提で話を振られることがむかつきます。

そして11月頃から徐々に作業が終わると早上がりさせられることが増えてきました。
短期のバイトをしたくてもいつ仕事があって、いつ休みになるのかわからないので
ただ休みの日が増えていくだけです。

そして12月、いつものように勤務時間前に今日の作業があるか聞いたところ、衝撃的な一言を言われます。

作業ないのであればこちらから連絡します。

作業があれば連絡する=休み=仕事が稼げない

それまで7万円程度のパート代でしたが家計の足しになっていたので全く仕事がないとなるとかなりきついです。数ヶ月後には出産も控えているのに。

12月、勤務したのはたった3日です。 3日ですよ。

どうしよう、お金が全く稼げないと思っていたところ、妊婦さん向けのコロナ助成金があることを知りました。
その助成金とは、コロナ禍で出社するのが難しい妊婦さんに時短勤務や、特別休暇を与えた会社に助成金が支払われるという制度です。

特別休暇を取得した妊婦は、最大で日給の6割を支給され、対象の妊婦1人あたり5日〜20日で休暇を与えた場合は25万円、以降20日ごとに15万円で上限100万円まで助成金が支払われます。

その制度を知って、これだ!これなら少しでも貰える!と思い社長に伝えました。
社長はその時「それで岩下さんの給料の足しになるならいいね。給付されたらそのまま渡すよ」と言ってましたが。。
事業主がハロワに行って説明を受ける必要があると助成金担当者に言われたので、社長にお願いしてハロワに行ってもらうようにしました。

その助成金の申請には医師から出る母体健康管理カードの提出も必要だったので発行費2000円で作成してもらいました。
のちにこれも無駄な出費になるのですが・・・

この特別休暇、有給のようなもので休みをもらう必要があるんですが、社長からいつをその特別休暇にするかも連絡がなく、何度か催促しても「あんまりお金もらえないみたいですよ」と言われる始末。
あれ?なんか言ってること違うなぁとまた不信感が募ります。

そんなこんなで年末休暇に入ります。

さあ、どんな年始になるのか