見出し画像

《目次》自己啓発を止めた理由は『まったく成果に繋がらない』から

【「もっともスキされた記事」に選出】

---------------------------------------------------------------------

【99%の人が間違った努力をしているワケ】

〚 この記事の対象者 〛
• 教養本をたくさん読んでいる
• ビジネスセミナーに通ってる
• ネットワーキングに参加している


 この記事では具体的な『学習のテクニック』を共有していますので、成果に繋がる実践スキルが身に付きます。

〚 全5回をまとめて目次にしました 〛

 自分が知りたい部分だけつまみ食いしたいという声がありましたので、各回にコメントを付けた目次を作成しました。



〚 この連載記事で得られるもの 〛

自己啓発の落とし穴が分かります

• 成果に繋がる効果的な学習法が学べます

• すぐにマネできる実践テクが得られます

汎用的ノウハウなのであらゆる場面に応用できます


〚 それぞれの紹介文付きの目次 〛

下記、全5個の記事をまとめました。

それでは、いきましょう。

《 上巻 》

この章では、自己啓発の考え方について触れた後、すぐに実践できるテクニックを解説しています。

勉強と学習の違いとは?

• 効果的な学習のやり方

自己啓発のやり方に疑問を投げかけた内容です。

《 中巻 》

 この章では『効果的な学習の流れ』を時系列で詳細に解説しています。
5ステップのうち1〜2までを扱っています。

①今まさに取り組んでいるコトの中で疑問点を作る

②その疑問点について情報収集(自己啓発)を行う

 「考え方は分かったけど、実際どうやったらいいのか?」という疑問が解消できる内容になっています。

《 下巻 》

 この章では『効果的な学習の流れ』のステップ3〜5までを扱っています。

③実際に行動に取り込んで検証してみる

④成功部分と改善部分を切り分けて対策を打つ

⑤疑問点を派生させて②〜④を繰り返す

 特に重要な行動のポイントについて具体的な事例を用いて分かりやすくまとめました。

《 番外編(前編)》

 長期的視点に立って飛躍的な成果を達成するために、上•中•下巻での学習法に加えて、無くてはならない『思考の余白』の使い方について理解できる内容になっています。

《 番外編(後編)》

 『思考の余白』という考え方は理解できたが「実際にどうやればいいのか?」が明確に理解できる内容になっています。

今から行動したい場合は、こちらがおすすめです。

 5つの記事を順番に読んでいただくことで、考え方と実践力が体得できます。

学習について体系的に理解することで、すべての活動に応用ができます。

ぜひ一度立ち止まって考えてみてはいかがでしょうか。

それでは、また。

---------------------------------------------------------------------

《 思考法におすすめの記事 》

私が実践する「努力せずに経験値を積む」ための唯一の方法

深堀り思考は『タテ』『ヨコ』『ジカン』の3軸で構造的に考える

---------------------------------------------------------------------

vol.64

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?