見出し画像

「できないと決めつけていた」

この連休中は、プチだけどSNSデトックスで離脱してました。
ネット環境がなくても順応してしまえば、むしろ気が楽になると改めて実感した週末。
めずらしく書きたいテーマが見つからなかったので、自然体のまま過ごしてました。

とはいえ、放置するのもアレかと思い、困ったときの関連サイトを回ってきた。

#電子薬手帳
幸いにも大病を患ったことなく生きてきたので、いまだに薬手帳のお世話になってはいない。
けれども、親が通院するようになって、ちょこちょこ薬のことを聞かれることが増えた。
(まぁ医療従事者あるあるw)
自分自身に限っては、べつに服薬加算とか不要なのでブツだけくださいって感じで済むけれど。
親がいつの間にか受診してたってこともあるので、家族間で共有できる電子手帳は便利だと思う。
個人的には薬剤師会のアプリを検討してたのだが――
開発元のドコモがやってくれました……俗に云う「サ終」ってヤツねw

まぁ次サービスに乗り換えても投薬歴は引き継げるらしいので、いちおう選択肢に残してはいるが。
服薬チェックやお気に入り薬局とか残すほどのものじゃないし。
そもそも服薬カレンダーを守れるなら、もっと自己管理できてるだろって思う。
(というか投薬歴だけで十分じゃね?←)
ちなみに現行のサービスも事業者交代で継続されるとの情報があった。
どちらにしても、無駄にはならないという点でインストールして損はないか。

#脳梗塞
施設が変わると、治療プロトコルも変わることがある。
なかなか降圧剤の調整に戸惑うこともあるが、ひとつのエビデンスが見つかった。

以前の職場では、急性期の脳梗塞に厳格降圧は施してなかったが、今の現場は降圧が好きらしい。
動脈瘤など別の背景があれば別だが、ちょっとモヤモヤしてたものが取れた感じ。
なお、急性期(代償期)の血圧管理についての知見なのがポイント。
高血圧を放置して良いというものではない(当たり前だけど)。

#コロナ関連
最近の死亡者数が増えてる傾向で、気になっていたこと。
いつ罹患して、いつ死亡したか……ということが曖昧で、メディアもそこには触れていない。
そもそも詳細な解析も行っていないし、騒ぐのが仕事みたいな人もいるので、真面目に見なくてもよいとは思うが。

ウイルスのタイプによるかもしれないけど、けっこう長期にわたって残存するケースがあるという。
死亡例を見ると、年末年始とかサッカーW杯とか、最近のイベントを想像しがちだが。
もっと遡ってエピソードを追っていかなくてはならないこともありそうだ……。

それにしても中国は論文数も増えてるなぁ。
巷では尖閣諸島で云々とか、台湾事変とか騒いでるけど。
そんな最中でも impact factor の高い論文をコツコツと出している(JAMAとかNEJMとか)。
内容によっては、人民解放軍の医師が行った研究だったり。
日本が研究後進国になっている現状を、政府は何とも思ってないのだろうか……。

#おすすめ (?)記事
最近、noteの自動振り分けみたいので迷惑を被っている。
何件か自己啓蒙的な記事を見た中に、婚活を含んだ記事もあったせいか、やたらと婚活関連の記事をすすめられる……。
そもそも婚活にあまり興味ないという記事を見ただけなのに、ソレをすすめてくるのか?
いやほんとに興味ないんですよw

そんなこんなで、自己肯定を高めるには、ネガティブな自分をリセットするところから始めると良いと思う。
どんなに些細なことでも、成功体験は自身のメンタルを高めてくれるはず。
できないことより、できることを見つけるのに時間をかけるべきだろう。
PAMELAHの曲は、けっこう突き刺さる詩が多いと思う。
強い意志がある人は、失敗をおそれないし、受け入れる強さがある。
「今ならばできる気がした」
このフレーズだけ2度使われているのは、そういうことなのだろう。
要約すると、水原さん、かっこかわいいw

サポートして頂いた分は、今後のモチベーションのため、ありがたく受け取らせていただきます。