見出し画像

ウォーキングのBGMに小田サンの『風の坂道』を聴いたら、QOLが上がる気がした


ウォーキングされてる方は多いと思いますが、みなさん音楽はどんなものを聴いてますか?

私がよく聴いているのは、もっぱら好きなドラマのOSTです。
韓流・華流ドラマのOSTから好きな歌だけ選りすぐって入れてます。

よく使うのはApple musicで、プレイリストに集めて、シャッフルして聴いていることが多いです。
いろいろ試してみたけど、Apple musicは好きなドラマのOSTが割と数多く入っていて、ダウンロードしてスマホを持ち歩けば電波も使わずにどこでも聴ける、という点で選んでます。
消えてしまう歌もちょこちょこあるのが困りものですが、車の中では一緒に大声で歌いたいので、重宝してます。

歩く時は、テンポいい歌だともちろんノリノリで歩けますが、バラードもまたよいです♪
どちらも間違いなく気分は上がるので、私的には、ウォーキングでは好きな曲をかけるのが一番だな、と思ってます。

それで、Apple musicは、自分が作ったプレイリストが終わると、勝手におすすめの曲を流してくれるんですが、今日はウォーキング途中で、たまたま小田和正サンの『風の坂道』が流れてきました。

実はこの歌、CMか何かで聴いたことはあるぐらいで、特に知ってる歌ではないのです。
でも、すごく知ってる歌のような、なつかしいような、すごく感動したドラマに流れていたような気がして、小田サンの創る歌の世界に一気に惹き込まれてしまいました。

聴いてて見上げたら、ちょうど街路樹が強い風に煽られていて、その風のそよぎがドラマのワンシーンみたいだった。

この歌を聴いてると、今歩いている道が、きらめいて見える感じというか。

私がドラマの主人公みたいな、い〜い気分を感じたんですよ。
恥ずかしいけど、ほんとにそんな錯覚に陥って歩きました。

う〜ん、、、小田サンの歌には、何気ない毎日をかけがえのないものに変えるマジックがある。

小田サンの声、伸びやかな透明感のある声、やっぱりいい。


そういえば、、、中学で初めて知ったオフコースに、私はどハマりしていました。
まわりの友達にも小田サンと結婚したい!て言う親友もいたりして。
あのサウンドに、世界観にひたひたに浸って目がハートになっていましたよ。
しばらくオフコースのマイブームがあって、そこから自然消滅してだいぶ経ってましたが、
小田さん、やっぱり最高!

さっそく私のWinter  Songというプレイリストに入れました。
またいい気分になれる歌を見つけたら、これに付け足して、寒い時期は聴いて楽しみつつ歩いていこうと思います。

今日も最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!

小田サンの歌を追加したプレイリストはこちらです。



★毎日連続100本投稿チャレンジ中 ★100分の19


この記事が参加している募集

#散歩日記

9,881件

#QOLあげてみた

6,150件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?