見出し画像

名前しか聞いたことなかった国🇬🇪で、急に働くことになった私の自己紹介。

こんにちは😄はるりです🌿
私はこのブログで、ジョージアのリアルな情報と
ジョージアに来ることを決意した自分の考えや気持ちを発信しています🌼


ジョージアに来て、約8ヶ月。

これまでちょっとずつジョージアのことを紹介してきたけど、これから自分の事も発信していこうと思います😌


2021年の3月10日から、在外公館派遣員制度という制度で、ジョージアという国で働くことになりました。


大学を卒業して、4年間旅行会社で法人営業をやっていたけど、コロナで仕事が全くなくなって自分自身のこととか今後の人生とか色々考える時間ができました。


幼い頃から、
将来はいつか、海外で働きたい。
将来は、世界中を駆け回る仕事をしたい。
将来は、自分の好きな事やりたい事をやって生活したいとか、
「将来」に対して漠然と大きな希望を抱いていました。
現在はその通過点みたいな感覚で生きてきました。


ふと、その自分の思い描いているような「将来」っていつになったら来るんだろう?って感じるようになりました


旅行会社での仕事が辛かったとかそういうわけではないです。

ただ毎日9時〜17時で会社に行って、同じような仕事を毎日する生活にマンネリ化してしまいました。

もっといろんなことに挑戦して、成長したいっていう気持ちが日に日に強くなってきました。

いつか、いつかっていう風に自分がずっと思い描いていた「将来」を、「今」生きるために、なにか行動をしようと決意しました。


ちょうどそんな時に、存在を知ったこの在外公館派遣員制度。


締め切りまで残り10日だったけど、急いで履歴書を書いて応募しました。

そして、この制度の存在を知ってから、5ヶ月後にはもうジョージアで勤務とトントン拍子に進んでいきました。

会社を退職して3週間後にはもうジョージアという弾丸スケジュールで始まった新しい生活。


未知の国での新しい仕事。


正直、慣れるのに半年近く時間がかかりました。



小さな頃から、「海外で働きたい」という漠然な夢を持っていました。

ぶっちゃけ、私の働きたかった海外っていうのはってイギリスとかトルコといった先進国。

ジョージアに内定と言われた時、正直最初は断ろうか迷いました。

ジョージアっていう国の名前は聞いたことがあったけど、場所もわからないし、何一つ知らなかったです。

ネットで調べてみても、「日本人の99%が行かない国」っていう記事が最初に出てきて、いくら調べても、表面的な情報ばかりで、イメージが膨らまなかった。

大きな都市で、英語を使って働きたいっていうキラキラとしたイメージを持っていた私。


断りたい気持ちもかなり大きかったけど、これまでの人生で挑戦せずにやめた経験がなかった。

絶対何か新しい経験や景色、人に会うことのできるチャンスが目の前にあるのに、自分の限られた知識や考えだけで、何も知らないまま断るのもなんか自分らしくないなって。

こういう機会がないと行かない国だろうって思ったし、こういう何か大きなバックアップがないとできない経験だろうって思いました。


こんな自由にポンって知らない国に行くなんて今後の人生、そう起こらないだろうって思って冒険に行くようなってな気持ちでジョージアに行くことを決意しました。



そうと決まれば、さっそくネットや本でジョージアについてのリサーチをスタート📚


ジョージアの情報って最近でこそTwitterとかで知名度が上がってきているけど、2021年度の初めの方は現地の情報ってまだまだ少なかった印象。

コロナ禍でロックダウン真っ只中っていうのもあったけど、現地にいる日本人の数も今よりだいぶ少なかったと思います。

ジョージアで、新しいことにどんどん挑戦してスキルアップしたいと思っていたので、現地の情報が少ないことに、まず可能性を感じました⭐️


SNSに、自分の気持ちや文章とかをあんまり書くタイプではなかったのだけど、発信していこうと決意。

純粋に、自分がとても困ったから、今後ジョージアに来ようと思っている人に向けて発信していこうと思いました。

そして、文章を書くという作業を通して、自分の考えや気持ちを整理したいなって思っています。

将来、自分が読み返したときに、あの時の自分の気持ちや考えを振り返れるように。

こんな感じで、ジョージアに関するざっくばらんな情報を発信していくとともに、ジョージアって国で働くことになった私のいろんなことを伝えられたらなと思っています😌🌟





この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

サポートしていただくと、わたしの思いが伝わったんだな。共感してもらったんだなと嬉しい気持ちになります。応援ありがとうございます!!