見出し画像

【超簡単】私が楽しくいるためにしていること5選!!

寒い日々が続きますが、元気にお過ごしでしょうか?

寒いと体が縮こまってネガティブになりがちです。他にもいろいろと、悩みごとや不安がマイナスも感情を引き出しています。

今回は、私がネガティブからポジティブになるために行なっている小さな習慣をお伝えします。

1. 体をなんでもいいから動かす

朝起きたらすぐにストレッチをしています。顔の体操、全身のストレッチなどその日の体調に合わせて決めます!最初は面倒でしたが、2ヶ月後にはストレッチしないと1日が始まった気がしないと思うまでになりました。まあたまにサボることもあるんですが、毎日しなくても大丈夫です!

2.嫌なことが浮かんだら宇宙を基準にして考える

日常で「これやだな、あれやだな」と思うことは誰もがあります。でも、1日中そんな気持ちで過ごしたらずっと負の感情に飲み込まれてしまいます。だから、ネガティブなことが思い浮かんだら、ポジティブに変換しましょう!例えば、「今日はこの予定があるからいやだな」と思ったら、「こんなの宇宙から見たら見えないくらい小さい問題だな」と考えてみてください。

3. おいしいものを食べる

食べることは人間のエネルギーの源。自分が好きなおいしいものを食べましょう。だからと言って毎日ラーメンとかは健康に悪いからしませんけど(笑) たぶん毎日ラーメンだったら私は飽きてしまうでしょう。健康を害さない範囲でおいしいものを食らいましょう。私は冬だったらキムチ鍋が好きだなあ!

4.紙に思っていることを書きだす

まさに今日これを実行しました。頭がこんがらがって何がなんだか分からなくなっている時に、ぜひ試してもらいたいです。紙はコピー用紙でもノートでも何でもOK。私はすぐに捨てられるコピー用紙を使っています。そして、とにかく思い悩んでいることを書く、書く、書く!!誰かに見られるものではないので、とにかく思っていることを素直に書き殴ります。そうしたら、いつの間にか「どうでもいいな」と思えるようになったり、解決策が出てきたりします。つまり、頭の中の整理にはおすすめです。ちなみに思い存分書き殴ったら捨ててもよし、取っておいてもよしです。

5. 笑顔を作る

よく、笑顔になったらそれにつられて心も元気になるとか言いませんか?それです。私は不安に駆られるとよく鏡の前で笑顔を作ります。まあ、ちょっと恥ずかしいな、と思いながらやってますけど、思った以上に効果があります。ぜひお試しあれ!!

以上、
1.体をなんでもいいから動かす
2.嫌なことが浮かんだら宇宙を基準にして考える
3. おいしいものを食べる
4.紙に思っていることを書きだす
5.笑顔を作る

が私がいつも楽しく日々を送るために行っていることです!!
もし参考になれば嬉しいです。

それでは!!

P.S.
お風呂で歌うのも好きです。The Kid LAROI & Justin Bieberの 「STAY」を歌えるようになりたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?