見出し画像

【まくら✖ざぶとん】㊺『風物詩人・〈白銀都会〉』

えー、春が桜の花見なら夏は夜空の花火、秋は紅葉に月見、季節の祝祭たる花鳥月、光明媚ときての流韻事、冬が雪花なら一席打たねばと思いこしたら重い腰も軽いこと軽いこと、詠んでみせよう風物詩。

そんな前口上を謳った変わりな御仁はどこからともなく現れた風物詩人まくら更新曜日頻度案の外詩人たるもの案の定、和歌や俳句ではなく自由律の散文体で四季の雅を言祝ぐを紡ぐ。

〈白銀都会〉
白粉でメイクアップの雪化粧
街灯のライトアップで雪幻想
韻を踏んで踏んだは積もり積もった純白絨毯
ざくりざくりと冬地面
あっちこっちに冬地蔵
歩道で立ち小便すりゃかき氷のレモン味
車道で立ち往生すりゃ手押し車の見本市
宵の曇天にちらつくは雪の花
酔の脳天にちらつくは雪の過去
旅客鉄道は運行止めて高速道路は通行止め
帰宅難民は亡命ならず芳名書きこむ宿さがし
銀世界の彼方も彼方、きらめくは下町の金字塔

えー、「一字千金」という故事ことわざもありますが、【まくら✖ざぶとん】を〈①⓪⓪⓪文字前後の最も面白い読み物〉にするべく取り敢えず①⓪⓪⓪作を目指して積み上げていく所存、これぞ「千字千金」!以後、お見知りおきを!!