見出し画像

240520_8年ぶり?のNOTE再開

2016年?2017年?ごろNOTEにクロッキーや映画の感想などを載せていた。半年ぐらいそこそこ更新し、他の方との交流もあったが、途中でやめてしまった。やはり日本語で何かを表現するなんて、私には無理かもしれないと思っていたのかもしれない。NOTEをやめ、韓国の漫画プラットフォームに韓国語で書いた漫画やイラストを載せるようになり……今に至る。なんでまたNOTEを再開したかというと、この2−3年間、とても強く支配されていた「日記やモーニングペーパー(そう!その『アーティストウェイ*1』と、『ミラクルモーニング*2』のモーニングペーパーなのだ!)」は、手書きでなければ意味がない」という論を果敢に捨て、PCでもスマホでもなんでも残して置くのが一番主義に回帰したからだ。言葉が、今の気持ちがこのまま飛んでいくのは悲しい、嫌だ。君の言葉になんの価値があるんだと誰かに罵られるかもしれないけど、まぁとにかく残しておきたいのだ。また、昨日参加した「文学フリマ東京38」でお会いした素敵な方が他のSNSはやってないけど、NOTEはやっていると言っていたからかな。深く考えず、よい人のよさそうな習慣を真似してみる。そうやってみる。それで、だらだらっとNOTEを再開してみるのであった。

*1 脚本家であり、芸術家たちのためのワークショップを数年間開催してきたジュリア キャメロン Julia Cameronの『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』という著書。アーティストを目指す人たちへ様々な助言が書かれているが、その中でも「毎朝、ノートに手書きで考えていることを書き出すこと。絶対手書きで!」という項目がある。


*2 『朝時間が自分に革命をおこす 人生を変えるモーニングメソッド』の英題名。ここでは「モーニングペーパー」ではなく、「モーニングジャーナル」といい、朝の気分、その日やりたいことを書くよう指南していたはず。(もううろ覚えなのだ)

写真は、NOTEに投稿していた2016年ごろによくお邪魔していた「ニシクボ食堂」さん。また行きたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?