見出し画像

漫画制作に使える!クリスタネタ5選!

みなさんこんにちは!マイスター・ギルドのマギ子です!
みなさん、ゴールデンウィークはどのように過ごされていましたか?
私はゴールデンウィーク前の4月下旬に、ナガノ展に行ってきました!
ナガノ展とは、あの有名なちいかわ・自分ツッコミくまの作者であるナガノさんの御作品の原画をはじめ、下書きやラフなどを展示している展示会です。
中には、なんと未公開の原稿や漫画の作業動画も流れていて、終始ワクワクしながら閲覧していました!

さて、今回は漫画制作で使えるクリスタネタ5選を紹介していきます!
クリスタとは、株式会社セルシスのイラスト・マンガ制作ソフト である「CLIP STUDIO PAINT」の略称です。
イラスト・漫画制作の他にも、アニメーションも作ることが可能です。

ほかのイラスト・マンガ制作ソフトと比べて優秀な点は、従来のイラスト制作ソフトにはない時短になる機能が複数実装されています。
また、クリスタアセットストアというサイトで大量にある素材を無料でダウンロードでき、短時間でクオリティをあげることもできます!

そして今回も、弊社の3Dモデラーから漫画を描く際に便利そうなネタを纏めてもらいました。
実は、弊社の新規事業部の様子を、漫画で描いてもらっていたことがあります。
どんな漫画を描いていたのか気になる方は下記のTwitterからご覧ください!
https://twitter.com/MGsinki

更新が止まっているのは作者が蒸発したから……とかではないので安心してくださいね!
(作者の3Dモデラーは他プロジェクトで頑張っています!)


1.テンプレートの登録

漫画を描く際に、レイヤー構成やトーン情報などを纏めたテンプレを使って制作したい!という時はありませんか?
そんな時は、テンプレートを登録しましょう。

①レイヤー構成を整えて、一つのフォルダに纏める。

レイヤー構成を整える

②フォルダを素材[漫画素材]の欄にドラッグ&ドロップ。

テンプレを登録

③作った漫画テンプレートが登録される。
使用する際は、漫画テンプレートをレイヤーにドラッグ&ドロップ。

登録したテンプレを呼び出し

これにより、一からレイヤー構成をすることなく作業ができるため、時短作業が可能となります!

2.線の太さ変更

線の太さが均一で、いかにもデジタルっぽいなぁと悩んだことはありませんか?
アナログ感を出したいけどどうすれば良い…?そんな時は、こちらの機能が便利です。

①線修正を選択し、サブツールにある線幅修正を選択。
ツールプロパティの指定幅で太らせるor指定幅で細らせるを選択し、線をなぞる。

調整したい線をなぞる
線の太さが変更される

ちょっと分かりづらいかもしれませんが、なぞった部分の線が若干細くなっています。
ベクターレイヤーでもラスターレイヤーでも使用可能ですが、ベクターレイヤーで描いた方がより精密に綺麗に太さを調整できます!

3.はみ出した線を綺麗に消す

線がはみだしてしまった…

画像のように線を引いた時、思わず線がはみ出してしまった…!描き直さなきゃ…という時はありませんか?
そんな時は、こちらの機能が使えます!

①消しゴムを選択、サブツールにあるベクター用を選択。
ツールプロパティのベクター消去の部分で、交点までのボタンを選択。

ベクター用消しゴムを選択

②いらない部分をなぞる。

いらない線をなぞると、線が削除される

このように、必要な線を維持した状態で、いらない線だけ綺麗に消せました!
但し、これはベクターレイヤーでしか機能しないので気を付けてください!

4.塗りつぶしからトーン化

クリスタでは、トーン素材を探さなくてもトーンを簡単に生成することができます。

①グレースケールで、トーンにしたい部分を塗りつぶす。

グレスケで描画

②レイヤープロパティの効果の中にあるトーンを選択。

トーンを選択
トーンが反映される

色で塗りつぶしただけの部分が、一瞬でトーンに変わりました。
トーンに変更するだけではなく、線数の増減や網の形状も変更できます!

5.塗りつぶしツール

こちらは、クリスタアセットストアにある無料ツールです。こちらがめちゃくちゃ便利!
塗りたい部分を選択範囲で囲っただけで、一瞬で塗ることが可能で、時短としても使えます!

隙間無く囲って塗るツール
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1759448

弊社3Dモデラー曰く、クリスタには足を向けて寝られないほど、とても便利なツールだそうです!
時短となるテクニックを使うことで、作業スピードがグン!と上がること間違いないです!
以上、クリスタで漫画を描く際に使えるネタ5選でした!


楽しそう!という雰囲気が少しでも伝わりましたら嬉しいです♪
少しでも興味が湧いたり、チャレンジしてみたい!と思われましたら、株式会社マイスター・ギルドの会社情報 - Wantedlyの「話を聞きに行きたい」よりエントリーをお願い致します。
カジュアル面談から行いますので、気兼ねなくご応募ください。
皆様のご応募心からお待ちしております!
https://www.wantedly.com/companies/m-gild

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
以上マギ子でした!

前回の記事はこちら!

投稿者: マギ子|広報の人
ある日突然、広報の素質があると抜擢され、マイスター・ギルドのあんな情報やこんな情報を発信していくようになりました!

株式会社 マイスター・ギルド|大阪のWEBシステム会社
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満5丁目2-18 三共ビル東館3階
弊社HP https://www.m-gild.com/
Twitter https://twitter.com/meisterguild


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?