見出し画像

【海外旅行】ニュージーランド『クイーンズタウン』の魅力を全力で伝えさせてほしい


こんにちは!MEIMIです🤍👧🏻




女王が住む街----【クイーンズタウン】


今日は私が愛してやまない
『クイーンズタウン』/ニュージーランド🇳🇿
の魅力を全力でご紹介します!


程よく田舎で程よく都会。
全力で遊べて、疲れたら景色を見て癒される。
仕事や人間関係に疲れたら絶対行って欲しいです。


一瞬で悩み吹き飛びます約束します。



クイーンズタウンってどんな場所?

クイーンズタウン / ニュージーランド


日本から飛行機で約12時間
ニュージーランドにある小さなリゾート地
【クイーンズタウン】



女王様が住むのにふさわしい街
という意味から名づけられてます。
またダウンタウンからすぐの場所にスキー場があることで有名です。


・時間差は+4時間
・季節は日本と真逆(8月が冬、1月が夏)
・チップ制度はありません(最高)




入国時に観光ビザは必要ありませんが、
NZeTA(ゼタ)という渡航認証を取得する必要があります。
こういうのは早めに取得するのがおすすめです。(経験済み)




残念ながら直行便は出ていません。
東京から首都オークランドやクライストチャーチに行き、その後国内線に乗り継ぎます。
飛行時間は
①東京→オークランド(約10時間)
②オークランド→クイーンズタウン(約2時間)
程度です。



安い日だと合計で片道8万以下で行けちゃいます✌🏻



クイーンズタウンは自然の楽園 

360度全部自然と1人旅でも安心な治安


ワカティプ湖

一言で表すと
自然・穏やか・治安良い・アクティビティ
流れてる空気が穏やかなんですよね。
しかも前見ても後ろを見ても全部自然。自然しかないじゃないか?
って思うくらい

スカイライン・クイーンズタウンのゴンドラ


目の前には青い湖、すぐ後ろには雪山。右にはサイクリングロードに左はおしゃれカフェと美術館。
2022年版「治安の良い国ランキング」では2位に輝いています。
(日本は9位)
お子様のいる家族旅行も、女性一人旅でもぜひ!

物価は東京とあまり変わらない

ニュージランドの物価は東京都心とほぼ同じくらい。
ほんのちょーーーっと高いくらいです。
東京よりも「外食は高い、果物は時期によっては安い」
が目安。
項目料金食パン(1斤)$1.0 – $4.2ジャム(1瓶)$3.0 – $8.0バナナ(1Kg)$3.0リンゴ(1Kg)$2.5 – $5.0レタス(1玉)$2.0 – $5.0たまご(1ダース)$4.5 – $8.0牛乳(2リットル)$2.8 – $5.0バター(500g)$6.0ミネラルウォーター(1.5リットル 1本)$1.0 – $3.5鶏肉(鶏の胸肉2つ、小さいパック)$7.0 – $15.0牛肉(2人分のステーキ肉)$13.0 – $20.0お米(外国産5kg)$16.0納豆(3パック)$4.0



参考https://ryugaku-joho-centre.co.nz/nz-information/local-price/



クイーンズタウンが誇る自然と遊びの「観光名所」

とにかく観光が充実しているクイーンズタウン
アクティビティはもちろん、自然や美術館やお店巡りなどなど。
その中でもオススメの場所をご紹介します!

クイーンズタウンといえばスキー


カードローナから撮った無加工の写真


クイーンズタウンはスキーの街!
クイーンズタウンには4つのゲレンデがあり、街中にはウィンターグッズのお店もたくさん。
どのゲレンデもダウンタウンから近いのが嬉しい。


ちょっとださいレンタルウェアがポイント


特にオススメなのは「カードローナ
NZでもっとも人気のあるゲレンデです。
景色が絶景すぎる。
日本人観光客もたくさんいるのでちょっと安心。


景色に感動!空中からヘリコプターツアー 

ちょっと値段は高いけど、本気でオススメなのがヘリコプターのツアー

これは絶対みんなに体験してほしい

ヘリコプターツアー(公式写真)


地上からの景色も最高なのに
上空から見たら感動100倍くらいします。本気です。

パイロットにもよりますが、山と山の間スレスレを通ったり真下に急降下したり意外とスリル満載。
途中で山頂付近で着陸して写真タイムをくれるので
よりリアルに自然を感じることができて最高です。


山頂でのフォトタイム


約1時間の旅で大人2人6万円くらい。

高くてもぜひ行って欲しい。満足度がすごいです。
絶景スポットでの思い出づくりにぴったりです。


リュージュもパラグライダーも!定番のスカイライン


スカイライン/ルージュ

次は定番の観光スポットを紹介。

クイーンズタウンに訪れた人が全員足を運ぶ
「スカイライン・クイーンズタウン」

ゴンドラに乗って山頂まで行くとクイーンズタウンの街を一望できる観光施設です。

・レストラン
・展望台
・ハイキングコース
・ジェリービーンズ博物館
・リュージュ
・パラグライダー
・ハイキングコース


「どこから遊びに行けばいいかわからない…」
という方はまず手始めにスカイラインから!

山頂からの景色
リュージュ
リュージュから見える景色

リュージュというミニカーに乗ってコースを降りるにが地味に楽しい。バカにしてたけどけっこう楽しい。


パラグライダー体験

もっと絶景を楽しみたい方はパラグライダーがおすすめ!
絶景はぜひ空中から!

1万円〜でメルヘンな船旅!蒸気船でワカティプ湖クルーズ


ワカティプ湖クルーズ


クイーンズタウンに着いたら一番に目に入るこの蒸気船。
これ乗れるんです。飾りじゃないんです。

この船に乗ってワカティプ湖を一周できるクルーズ船ツアーがコスパ抜群でおすすめ!



  1. ワカティプ湖周辺をクルーズ

  2. ウォルターピーク牧場到着(動物たちとの触れ合い時間)

  3. 景色を見ながら豪華アフタヌーンティー

  4. シープドックショー

  5. 羊の毛刈りショー



これだけ盛りだくさんなのに130NZD(約1万円)で行けちゃいます。


ウォルターピーク牧場
スコーンが絶品のアフタヌーンティー
至近距離で見る動物たち


動物が目の前で見られてインパクトの大きさと、お茶とお菓子まで出てきてこの価格はバグ。
充実度かなり高いです。
コスパ最強です

アフタフーンティーの他にも、BBQコースやディナーコースもあるのでオススメ!


ワカティプ湖に停まるクルーズ船


絶景を周るクルーズ船


行列必須!世界で一番おいしいハンバーガー

クイーンズタウンに来たらぜひ食べて欲しいのが
FURG BURGER』のハンバーガー!

FERG BURGER
パテが2枚入った『ビッグ•アル』


顔サイズのハンバーガーがジューシーで、もう最高においしい。
絶対に後悔しない一番おすすめのグルメ。

定番の「ファーグバーガー」14.9NZD(1200円)
名物の巨大バーガー「ビック・アル」20.90NZD(1,700円)

鹿、ラムのハンバーガーまであるなんて激アツじゃないですか?

冗談抜きで成人男性の手くらいの大きさのハンバーガー

ハンバーガーなんて興味ないと思ってた私が
世界で一番おいしいと胸を張って言えるハンバーガーです(個人的感想)

基本的にはテイクアウトがメインでテラス席が3席ほどのお店。

朝も昼も夜も常に行列なので時間に余裕を持って行ってみて。
並ぶ価値ありです。

オーダー待ちの列


その他・見どころ

子供も大人もワクワクする有名なお菓子屋さん『Remarkable Sweet Shop


remarkable sweet shop


店内の様子

本当に絵本の中の世界。
ここに来たら「ヌガー」は絶対外せません。
__________

天気の良い日はサイクリングがおすすめ。
海沿いを走るだけで悩みなんて吹っ飛びます。
住みたいくらい最高。

__________

クイーンズタウンのAirbnb

クイーンズタウンはAirbnb(エアビー)が充実!
ダウンタウンからは少し外れたワカティプ湖沿いにはホテルよりもAirbnbが多いんです。
しかも全部豪邸。


青がホテルが多いエリア、赤がAirbnbが並ぶエリア


早起きしてサイクリングしたくなる景色です。
滞在を特別な思い出にしたい方はぜひ!

____________________


とにかく癒されて忙しい日を忘れられます!まだ全部行けてません!!
とにかく最高なので是非行ってみて下さい。



今日現在(2023/06/03)はコロナ関係なく渡航が可能です。
リゾート地なので観光客がたくさんいますし、観光案内所には常駐の日本人スタッフの方もいるので安心。
NZ人は基本穏やかでのほほんとしているので英語が話せなくても翻訳機でなんとかなります。

忙しない生活に疲れたり、病みそうになったらぜひ行ってみて下さい!





この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,450件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?