マガジンのカバー画像

noteが書きたくなるマガジン

29
noteを書く時にモチベーションにしている記事を集めました。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

「読みやすい文章」のたったひとつの条件

「読みやすい文章」ってなんだろう? ずっと考えていたのですが、それは読み手が「読む速度」…

3,761

「文章が書けない人」は自分に期待しすぎ

「さて、書くぞ」 そう思って、パソコンに向かってパチパチとキーボードを叩く。ほどなくして…

1,944

書いて、書いて、書きまくれ! 文章を書きたい欲が湧き出る映画&マンガ作品たち

そういえば昔、キッズラインの経沢さんと一緒にトークイベントに登壇したとき「モチベーション…

田中 伶
5年前
451

noteをはじめて100日到達! ≪⑤統計とってみた編≫

連続投稿の振りかえりラスト! エッセイと小説、曜日ごと等でスキやビュー数は変わるのか、統…

19

noteをはじめて100日到達! ≪④励みになった言葉たち編≫

今日は、毎日更新で心が折れそうになったときに思いだした言葉をまとめてみます。 読んでいる…

19

noteをはじめて100日到達! ≪③続けるコツ編≫

note連続更新ふりかえり、今日は続けるコツ編。 (こちらの投稿にも書いた通り、よっぽど自分…

18

noteをはじめて100日到達! ≪②連続更新デメリット?編≫

昨日に続いて、連続更新について感じたことを。今日はデメリット編。 一日中考えていたのですが、デメリットはひとつしか思い浮かばなかったです。 インプットの時間が減った!なんだかんだ、長いときは2~3時間、投稿する文章をいじくってるので。。。 時間の使い方が下手なだけかもしれませんが、読みたい本・観たい映画がどんどこ溜まる。2019年はアウトプットの年にしようと思っているので、ある程度はやむなしと割りきってます。 『アウトプットは最大のインプット』という誰かの言葉を念仏のよ

noteをはじめて100日到達! ≪①連続更新メリット編≫

ついに、当面の目標としていた連続更新100日目! 初心に戻るためにも、連続更新について感じた…

21

#ちょっと変わったタグあります

noteは、意味の広がりが豊かな言葉、多様な解釈ができるテーマをなるべく探しながら書いていま…

yukiota
5年前
38

noteのネタに困ったら読むnote

最近、いろんな人から「note続けたい気持ちはあるけどネタがないんだ!」という話を聞くように…