マガジンのカバー画像

めいの日記

307
バーチャル詰将棋作家・駒井めいの日記です。
運営しているクリエイター

#日記

フェアリー短コンの担当も終えてほっと一息な昨今。
今年はたくさんフェアリーを発表したり、担当をやったりして充実した一年になりました。
来年は…何も考えてないけど、まぁ無理をしないってのを目標にしようかな。
向上心は大事だけど、頑張りすぎて疲れちゃったら意味ないもんね。

駒井めい
1年前
2

雀魂を始めてみた

バーチャル詰将棋作家の駒井めいです。 最近、ノリと勢いだけで雀魂を始めました。 そう、年…

駒井めい
1年前
5

思い出のsomething

数年前に知り合いに将棋を教えたことがあります。 一応言っておくと、これから書く内容はその…

駒井めい
1年前
3

「2022年はフェアリーを積極的に発表するぞー」
と目標立てていたので数えてみた。
現時点で大体20作くらい。
年間でこんなに作品を発表したことないんで、我ながらびっくり。
明らかにマイペースを超えてるんで一生これは無理ですが、とりあえず自分に嘘を付かずに済んだのはよかったかな。

駒井めい
1年前
2

消えて続いて増える

この前だらだらとネットサーフィンをしていたところ、面白いHelpmateを見つけました。 Mirko …

駒井めい
1年前
2

めいまが10月号でステイルメイト回避を取り上げる予定です。
チェス・プロブレムでは古典的なテーマですが、とても面白いです。
予習というわけではないですが、シンプルな作品を一つご紹介。
正解が気になる方は下記のリンクをご覧ください。
https://yacpdb.org/#4595

駒井めい
1年前
2

WFPにLortapルールの紹介記事を寄稿しました。 ただ、これは神無次郎氏が開発したfmzaに前から実装されていました。 fmzaは使える機能が本当に多いんですよ。 本当に有難い限りです。 私は作家や担当をいつまで続けられるか不明なので、後悔がないようにやっていきますよー。

WFP最新号でフェアリー短コンが開催されています。
担当なんであなたの耳がもげるくらい宣伝していきますよ。
平たく言うとルールが多くてカオスですが、どの作品もお世辞抜きに面白いです。
短編限定ではありますが、「これがフェアリーだ!」というラインナップになったと思います。
よろ。

駒井めい
1年前
2

フェアリー詰将棋のテーマ設定

フェアリー詰将棋を創るとき、テーマはどのように決めるのか。 テーマが存在せずに手触りを重…

駒井めい
1年前
2

フェアリー短コンの原稿を書いています。
有難いことに多種多様で面白い作品が集まりました。
特別賞を設けるなど工夫はしましたが、一番大きいのは前回より作品要件を緩和したからでしょう。
その分解答が集まるか不安です。
マニアしか楽しめないイベントにならないよう最善を尽くします。

駒井めい
1年前
1

フェアリー短コンは19作者27作が集まりました。
今回で4回目ですが過去最大規模となります。
来年の担当は既に決定しているので、来年こそは気楽に参加できるはず。
とにかく恒例化されるように、今年はしっかり担当を頑張ります。
つまんなかったら次回人が集まんなくなっちゃいますからね。

駒井めい
1年前
2

WFPで毎月やってるフェアリー入門。
次回の課題作は歩成に関するもの。
駒は成ったら利きが増えるか変わるかのどちらか。
当たり前だけど、課題作を考えるまで意識したことなかったです。
フェアリーでやるなら駒が成ったらどうなるのが面白いんしょうか?
考えてみるとこれが結構面白い。

駒井めい
1年前
4

牛丼はスプーンで食べたい。
汁を吸い込んだ白米が箸からポロポロとこぼれ落ちる瞬間が嫌いすぎるんです。
「子供かよ!」と思うかもしれないけど、嫌いなものは嫌い。
「詰将棋を作ってるときにそういう変な拘りはないはず…」と思ったけど、よくよく考えてみたら全然そんなことないかも。

駒井めい
1年前
2

謎の与え方

詰将棋では「詰ましてください」という問題文に対して、作品の作り方によって予想できる手段がいくらでも増えてしまいます。 一方で、ミステリー小説やゲームなどでは物語の目的が具体的に提示されていて、そこに至るまでに何が起こるかを楽しむという構成になってることが多いです。 この違いは前から結構気になっていました。 詰将棋でも「こうなれば詰むけど、そのためにはどうすればいいでしょう?」などと考える領域が限定されている方が面白いのではないかと考えています。 なので、詰将棋を作るとき「初形