見出し画像

2022年ベストバイ:生活、コスメ、ファッション編

今年は個人的ヒットが多く、友人に勧められた&自分も友人に勧めたものなど、いい買い物をしたな〜という1年でした。
そんなわけで自分の備忘を兼ねて、今年のベストバイをまとめました。

妊娠出産〜赤ちゃん育児編は別記事にしました。ご興味あればぜひ。

エトヴォスの保湿化粧水

コスメ好きの友達に教えてもらい、それ以来リピートし続けています。とろみ系の保湿化粧水で、穏やかにうるおう使い心地です。あといい香り。
妊娠を機に肌が敏感になり、いままで問題なく使っていたコスメやスキンケアでも乾燥や肌荒れがひどくなってしまったのですが、エトヴォスだけは不動の穏やかさでした。今年の肌治安を支えてくれたベストバイのひとつです。

洗顔パスタ赤(レッドリンクル)

肌が敏感になってからリピートし続けている品、その2。洗顔パスタのなかでも保湿力推し。洗い上がりはキュっとしつつ、肌がピリついたりつっぱったりしないのが素晴らしいです。あと、なんといってもお安い。ありがたい……。

タカミスキンピール

ロングセラーですが、Twitterでプロモーション投稿を見かけてトライアルセットを申し込みました(PRにまんまと乗せられてしまう人……。)
アラサーに差し掛かってから毛穴やくすみが気になってきたので、去年あたりから肌課金を検討していました。有力候補は美容医療だったのですが、妊娠〜授乳中NGの施術も多く、家から出にくくなることもふまえて、ホームケアに課金することに決めました。
結果、めちゃめちゃ良いです。卵の薄皮が1枚とれたようにツルツルなお肌になります。目元の肝斑とかも気持ち薄くなったような。まんまと定期便を継続しています。実際、普通に買うよりかなりお得なので定期便がおすすめです。

HINEMOSU ヘアクリーム

いつもお世話になっている美容室で購入しました。かなり緩めのテクスチャのクリームワックスです。ちょうどよいホールド力で、濡れた髪になじませて乾かすとこなれた感じになります。めちゃめちゃいい匂いなのと、そのまま手になじませてもOKなので、手軽に扱えて重宝しています。唯一の欠点は、温度の高い場所で液状化しちゃうことでしょうか。夏は冷蔵庫に入れて使っていました。

カポックノットの服

カポックという植物でできた素材を使ったアパレルブランドです。なんといっても、薄手なのに温かくて驚きます!
空気の層で温かくするというよりも、身体に風を通さないことで温度を逃さないことで温かいのかな〜と感じます。キルティングコートはどんな服にも合わせやすく、ダウンのように音がガサガサしないのでコンサートなどにも着ていけます。ワンピースはあとから買い足したのですが、これも大正解。形がシンプルで腰回りが温かいので、春先にお腹が大きくなるまで重宝しました。暖かくておしゃれなアウターを探している方、おすすめです。お値段は少し張りますが後悔しません。

壁美人

壁美人、今年知って一番良かった商品かもしれません。ホチキスで壁面に取り付けできるフックです。拙宅では、大型のホワイトボードや大判の絵画を掛けるために使っています。賃貸の壁に大きな穴を開けることなく、なかなかの重さに耐えてくれます(壁美人を教えてくれた友達の家では、このフックを使ってロードバイクや小さな本棚をディスプレイしていました。おしゃれ〜)
今までは壁面に何か掛けるときには粘着式の壁掛けフックを使っていたのですが、ルンバを導入してから壁にぶつかる揺れでフックが剥がれてしまい困っていました。その悩みが一気に解決して最高です。ぜひお試しあれ。

Amazon Echo Show

一人暮らしの頃から使っていた、ディスプレイのないモデルを買い替えました。アレクサ君はBGMやキッチンタイマーなどに便利に使っていたのですが、ディスプレイがついたことでデジタルフォトフレームとしても活用できるようになりました(Amazon Photoと連携が必要です)。
リビングに置いて、ふとした瞬間に懐かしい写真が目に入ってくるのが楽しいです。来客時の会話のきっかけとしても重宝しました。

エナージェル インフリー

ノック式のジェルボールペンです。「記憶するだけではなく直感的なひらめきや、書いて双方向なやり取りを活性化させるボールペン」というキャッチコピーで、速乾インクやカリカリ系の書き心地が特徴です。文具店で何となく手に取ったのですが、インタビュー中のメモ書き、仕事のアイデアメモ、資格試験の勉強中など、使い心地がよくてたくさん手に取りました。万年筆のインクにありそうな渋いインク色も素敵です。

HAA for bathの入浴剤

今年のベストギフトです。別府の湯の花が入った入浴剤で、白濁した柔らかいお湯で身体が温まります。無香料・赤ちゃんもOKということで、渡す人を選ばないのが良かったです。パッケージの帯紙は一つ一つ違う色が使われていて、裏面には心温まるエッセイが書かれているというお洒落っぷり。内祝いにもたくさん使いました。

ドラム式洗濯機&大型冷蔵庫

トリは共働きの神器といわれるお高め家電たちです。ドラム式で洗濯物を干す手間がまるっと消え、大きな冷蔵庫に色々な食材を長く保存しておけるようになり、QOLが爆上がりしました。
ちなみにどちらの製品も、ヨドバシカメラの同じ店員さんのオススメに従いました。冷蔵庫を探していたときにフロアにいた店員さんがめちゃくちゃ詳しい&説明上手な方で、すっかりファンに。服屋でよく聞く「私もこれ使ってるんですよー」がこんなに頼もしいとは……と感動し、迷うことなく購入を決めました。洗濯機を買い替えるときも同じ店員さんから買いたくて小一時間は店内を探し回り、やはり「私もこれ使ってるんですよー」モデルを購入。情報が溢れる世の中ですが、自分はマニアックな方のオススメに弱いことがよくわかりました。ヨドバシの佐藤さん、ありがとうございます。
どちらも本当に買ってよかったです。次に高価な家電を買うときも、絶対に同じ店員さんから買うことを心に誓っています。

ということで、今年のベストバイでした!
皆様どうぞよいお年をお迎えください。

2022/12/27 めいこ



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,847件

#私のベストコスメ

2,585件

全ての記事は無料でご覧いただけます。もし有益だと感じる方や応援くださる方がいらっしゃれば、サポートいただけましたら幸いです。