見出し画像

新感覚の「占いマンガ」で知る、占いの正体

たかが占い...。そう思いながらも朝のワイドショーで放送される占いの結果が悪いとなんとなく気持ちが下がってしまうのは私だけではないだろう。

個人的には"良い結果だけ信じる"という強気のスタンスで占いと仲良くしていきたいところだが「今日は何もかもうまくいかない日」なんて言われてしまうとどうしたって弱気になってしまう。

そもそも、占いとはなんなのだろうか。

その答えは占い師・イヴルルド遙華さんが監修を務める『しあわせカフェへようこそ ~漫画でわかる、ネイチャーフォーチュン占い~』にあった。

本作は、イケメン店員たちが優しくアドバイスをくれる"占いカフェ"で繰り広げられる新感覚のお悩み解決占いマンガ。占いカフェことネイチャーフォーチュンカフェにやってくる、仕事や恋に悩み女性たち。そんな女性たちの悩みをイヴルルド遙華さんが提唱するフォーチューン占いで解決していくという物語だ。

ちなみにフォーチュン占いとは、イヴルルド遙華さんがタロットや占星術、九星気学などを学ぶ中で独自に導き出した占いで、転換期やチャンスの時期など人生の流れを生年月日をもとに10タイプのエレメントに分けて占うものだ。

しあわせカフェへようこそ ~漫画でわかる、ネイチャーフォーチュン占い~』は、1巻ごとにそれぞれのエレメントを持つ女性が主人公となって登場し、彼女の悩みを解決するという展開になっている。そのため、本作を読む際は事前に自分のエレメントを調べることをおすすめする。

私は自身のエレメントである「山星人」を読んで見たのだが、自分の性格や悩みという面では確かに主人公と共感するところが多かった。そして驚いたのは、その悩みに対して「〇〇をすると幸運が訪れる」といった占いらしいことは一切書かれていないのだ。

画像1

その代わり、自身のエレメントをもとに人との関わり方、そして自分の気持ちをコントロールする方法を教えてくれる。

占いとはなんなのか。それは、この作品が教えてくれたように、自分が幸せになる方法を考える一つの手段なのかもしれない。

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

19,969件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?