見出し画像

退職を申し出てきたよ!

退職関連の記事をnoteにいくつも書いている。ここ数年のわたしは忍耐力が欠けているのかもしれない。しかし、我慢すること、長く在籍することにまったく価値を見出せないのだ。

「いつか、いいことがある!」なんて、大嘘。ただ、痛みや退屈に慣れて、怠惰になり、どんどん鈍くなっていくだけだと思う。生活のため、それに甘んじても全然問題ないということも知っている。その一方で、わたしはまだ仕事をあきらめたくないのだ。

キャリアコンサルタントの方に背中を押されたこともあり、一刻も早く退職を申し出たい、という気持ちが募る。本当は今週言うつもりだったのだが、先週の木曜日に上司に「ご相談」という名のアポイントを取り、直接伝えることにした。上司との意思疎通がうまくいっていない場合は、退職の申し出はメールでも最悪問題ないらしいが、揉めているわけではないので、面談の時間を取ってもらった。レポートラインはしっかり守る。無能とはいえ、上司は上司。超えてはいけない一線もある。

退職理由は「上司が無能だから。この職場の雰囲気が合わないから」なのだが、これを言ってはいけないことぐらいはわかっている。

そんなわけで、ChatGPTに穏便な退職理由について尋ねてみた。すると答えは「1位は職種の変更、2位は家族の問題」だという。

それじゃあ、1位の理由で行くか。それは嘘ではない。わたしはキャリアチェンジのために資格まで取って昨年はずっと転職活動をしていたのである。そして、現職は廃業し、アルバイトか派遣でキャリアチェンジするつもりなのだ。

面談の際、上司にはかくかくしかじかキャリアチェンジへの気持ちが抑えられなくなったとそれっぽく話す。上司はすぐに納得してくれて、15分で話が済んだ。

6月30日の退職で決まったよ!!

そんで上司に「ここの職場の問題点があれば教えてほしい」と言われる。本気で話すと、48時間ぐらいかかりそうだったので、「本当に大変な職場ですよねー」と一般論と世間話に興じる。まさに内容がない話。

ああー、すっきりした! 新しい仕事、ふるなよ、と思う(笑)
残り2か月、勤務日数は45日ぐらい。なんとか、頑張るべ。

この記事が参加している募集

#退職エントリ

2,461件

チップをいただけたら、さらに頑張れそうな気がします(笑)とはいえ、読んでいただけるだけで、ありがたいです。またのご来店をお待ちしております!