見出し画像

忙しい彼との付き合い方

こんにちは、meiです。

今日は「忙しい彼との付き合い方」について書いていきたいと思います。

仕事や勉強、やるべきことがあり、
忙しい彼。

もっと会いたい、寂しい、
求めてほしいと思う自分。

私自身も、彼が仕事で忙しくなり、
会えない日々が続くことがありました。

自分に何ができるのか精一杯考えて、
会える時には自分からお家に行ったり、
ご飯を作ってみたり、
楽しい話題を持っていってみたりしたものです。

しかしそれを続けているうちに、
だんだんと自分自身が、
その時間に疲れてしまったのです。

自分を抑えながらも
彼と会いたいから会うことで、

「喜んでくれてるかな」
「良い方向に向かってるかな」
「楽しいと思ってもらえてるかな」
「無理させてないかな」

そんな不安が募り、そしてそのうちに
「どうして付き合っているのに自分ばかり?」
という気持ちになっていったのです。

今振り返れば、このとき彼は、
私に何かをして欲しいとは
全く思っていませんでした。

彼とどうにか関係を続けたいという焦りから、
自分が何かしなきゃ!と思っていました。
自分の気持ちを彼に
押し付けているだけだったのです。


忙しい男性が求めているのは、
何もしない女性


もし彼が、仕事や勉強などで
一時的に忙しいのであれば、
その時に彼がやりたいことは
仕事や勉強だけです。
本当に100%、そうなんです。

忙しいという言い訳をしたいだけ(本当は別れたい)
という以外であれば、本当に忙しいのです。
彼女が嫌いになったという訳ではありません。

そして仕事や勉強がうまくいって、
晴れやかな気持ちのときに、
彼女に会う余裕が生まれます。

忙しくていっぱいいっぱいの状態では、
彼自身、彼女に会う必要があまりないのです。

自分が楽しめない、彼女を楽しませられない、
格好つけられない、心配させてしまう、
気を遣わせてしまうと思うからです。

そんなとき女性は、
「彼女の私が癒してあげなきゃ!」
と思い、行動しがちなのですが、
これは逆効果のことがあります。


男性が、「心配させてしまっているな」
と負担に感じてしまうからです。
頑張る彼女を遠ざける行動を取るでしょう。


忙しくても彼女を離したくないなら、
彼から必ずアクションがある


本当に彼女に癒してほしければ、
男性は自分からいくものです。

「疲れた〜!一緒に飲み行きたい!」
「そろそろ声聞きたい、電話しよ?」
「◯◯は最近何してるの?」

少しでも、「あなたと関係を続けたい」
というアクションが必ずあります。


じゃあ、待っているだけ?
どうすれば良いのでしょうか?

いちど、彼の存在を忘れてみましょう。

いつまで続くことなのかわからないと、
精神的に辛くなってしまうので、

例えば彼に言われた
忙しい期間があるならそれまで。
期間を言われていないなら、○ヶ月、など、
自分で期間を設けてみてください。

その間、自分には彼氏がいないと
思って生活しましょう。

だって、彼に忙しい(=会えない)と
言われてしまっているんだもの。

自分で関係性を作る時間をつくらないのに、
付き合うという形で彼女を繋ぎ止めているのは、
恋人としてよくない状態です。

彼に忙しいと言われたら、
「わかった!頑張ってね!
会えそうなとき連絡待ってるね」
そのまま、放置です。

相手からLINEや電話がくれば応じる。
その程度がいちばん良いです。

そして、彼から言われた期間、
また自分の中で決めた期間の中で、
「さて、この人と付き合い続けるか」
ということをシビアに決めましょう。

彼のことが大好きであればあるほど
難しいのですが、
この時に向き合うのは彼ではなく自分です。
自分と対話してみてください。

彼の忙しい期間に、
あなたの貴重な時間を使うほど、
人生は長くありません。

そしてその期間の中で彼から、
関係性を続けたいようなアクションがあるか、
しっかり見極めましょう。

ここで相手から
電話したい、少しでも会いたい、
元気?などと様子を伺うような
アクションがあれば、
彼はまだあなたと一緒にいたいということです。

逆にこの期間にもし
彼から何も連絡が無いなら、
あなたは別の男性を見るべき、
ということだと思います。

少しずつ心の準備を進めましょう。
次に付き合うのはどんな人が良いか、
考えてみてください。

あなたを求める男性はたくさんいます。

あなたが寂しいだけじゃなくて、
あなたが頑張るだけじゃなくて、
あなたが"楽に幸せになる恋愛"はあります。

そのことを忘れないでいてください。

mei

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?