見出し画像

成都動物園の動物たち

写真は公開できるレベルではないのですがどの動物も表情が良かったので記録として残しておきます。

🔗パンダクマカバとマンドリルの赤ちゃん は別記事にて掲載


アフリカライオン

なんだか愛嬌あるお顔
全身
お手々かわいすぎ。まさにネコ科
目線いただきました

ホワイトライオン

ガラスギリギリのところにいてくれて大人気
お顔あげてくれてありがとう

トラ

二頭会えたうちの一頭

ヒョウ

何頭かいました。のんびりと人間観察
こちらは黒ヒョウ
どこにいるの?と探したら真下だった

シロサイ

反対側にもう一頭いました

ゾウ

掲示板:『暑すぎるので涼むためにお部屋に入りました』
肉眼だと厳しかったのですがカメラの目で

キリン

キリンも室内に入っていました。寝小屋に入る時間帯だったからかもしれません。

3頭いるのかな
とても見にくいのですがこちらを見てくれていたこのキリンさん
あ~かわいい。お空の下で会いたかったー

シマウマ

奥にも何頭かいましたがこの二頭は仲良くお隣同士で
お外にいてくれて会えてよかった

オオカミ

ずっと動き回っていてシャッターチャンスがなく
ピンボケしてますが唯一お顔こちらに向けてくれていた写真

アライグマ

最初はタヌキかな?と思ってみてました…
お手々揃えててかわいい
水飲み場?にきたコ

レッサーパンダ

よく動いていてお顔見れたのはこの一枚

テナガザル

時間的にもう誰もいない…とションボリしてたら、
目の前にきてくれた。ありがたかったー。
このコ♂を最後に園を後にしました

感想

  • 掲示物が工夫されていてイラスト入りで子どもが理解できるように説明されていた。沢山写真撮ってきて見返し学んでいます。

  • 掲示物をしっかり読んで、それぞれの個体に向き合っていると一日では足らない。

  • (一部)お客のマナーのひどさ。特にクマ舎。警備員さんも常駐されているし注意の看板もあるのに食べ物を投げ入れるお客の多いこと多いこと。一部のそんな人たちが悪目立ちしました。もちろんちゃんとした常識あるお客さんが大半だとは思うのですが。

  • WeChatの公式ページも興味深くて帰国後もつい見てしまいます。

お昼過ぎに入園となり閉園まで駆け足だったのが悔やまれるのですが、それでもたくさんの動物が迎えてくれたことがありがたかったです。みんな元気にしているかなー。

End

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?