見出し画像

蛇口と湯築城(2)道後 旅のフォトアルバム

2024年7月19日から7月20日の1泊2日で愛媛県松山へ行ってきました。
今回は2日目、道後へ。松山城は臨時休館でしたが、湯築城を知りました。
1日目はこちらから。

ホテルの朝食 この他に松山名物もあったりして食べすぎました
「大街道」電停から道後温泉へ向けて、路面電車で移動です
道後温泉駅着 1911年の駅舎を復元した洋館 美しい
駅から見る駅前広場 左が道後温泉本館へ続くアーケード街
からくり時計と足湯 猛暑の中、足湯に入る強者たち
この日は日中30分おきにからくり時計が動くようで、ちょうどいいタイミングで動きました

あまり音が大きくないような… 終了直後、また動いてマドンナが道後観光の説明をしてくれます。

広場の脇に野球姿の正岡子規の像 野球好きで用語を翻訳したそうです
観光協会 まずは情報集め (朝から暑すぎて涼みに行ったのは秘密)
「温泉むすめ」なるキャラがあったのか…道後 泉海さん ちなみに箱根には3人いてびっくり
そういえば、伊予鉄は「鉄道むすめ」に参加していないのだろうか?
涼んだ後、駅前広場からみる伊佐爾波神社 行ってみましょう!
いよいよ階段です 玉石なので足元注意です
階段をやっと上って社殿をみると、なんとなく宇佐神宮に似ています
湯月八幡宮ともいわれ、仲哀天皇・神功皇后が御来湯の際の行宮跡だそうな
参拝後、回廊をひとまわり みどころありました
和算解法を納めた算額 今だと数学の難問を解けたら問題と解法を書いた額を奉納する感じ
赤穂浪士四十七士の像 湯築城資料館で知るが、江戸藩邸で十人が切腹した
その供養もあるのかな?
さて、伊佐爾波神社の階段を下りますが、道後温泉駅を遠望できました
少し歩いて圓満寺・湯之大地蔵尊を参拝…イメージと違い小さい!
旅行情報ではあれほど鮮やかだったお手玉が…色褪せている!!
大きな地蔵尊 奈良時代の行基さまが作ったと言われる めずらしく鮮やかに彩られていました
お結び玉 説明読むと願い事は書く必要ないのですが、絵馬のように書かれて結ばれていました
道後温泉本館を上から望もうと「空の散歩道」へ
こちらは足湯になっていますが、猛暑で誰も入っていません
改修工事を終えたばかりの道後温泉本館 右の檜皮葺の建物は皇室専用「又新殿」かな
道後温泉の正面玄関 猛暑で温泉に入ろうとは思えず…今回は入館しませんでした
本館前のアーケード街「ハイカラ通り」 各店舗の冷房冷気が気持ちよかった
今治タオル「伊織」さんの奥では「蛇口みかん」が楽しめます(有料) 5種類ですね
「愛媛の食卓 1970」さんの蛇口はすごかった!
公式サイトによると蛇口は20個、つまり20種類のみかんジュースが飲めます 湯上がりにぜひ!
駅前広場に戻ると展示用引込線に「坊っちゃん列車」が止まっていました
ちょうど出発時間で、駅への入線のため移動開始
「坊っちゃん列車」を見送った後は道後公園・湯築城跡へ
中世の城で河野氏の居城だったそうです
松山城見学できなかったので、湯築城は堪能したい こちらは堀と土塁
湯築城資料館入口 さっとみれば15分程度 そこに1時間半もいました(苦笑)
河野氏滅亡後、幕末まで立入禁止、明治から公園になった
そのため荒らされることなく時代ごとの遺物が発掘できたそうです
これ「猫の足跡のある皿」 きれいな部分は復元部
中世の皿ですが、当時も話題になったのでしょう 猫がたまたま踏んづけていったのか?
道後公園の模型 係の方がとても楽しく解説いただき長居してしまいました
こちらは復元された土壁と門
復元された武家屋敷 中世の屋敷ですが畳敷きのため偉い人の家かな
等身大の人形で、中世武家の雰囲気が漂っている感じ
次の武家屋敷へ向かいましょう
こちらは発掘実績や復元のための資料展示 詳細は資料館の動画で紹介されています
出土品から当時の工法や道具の推測していったんだと思いながら見学しました
出土した鉄斧や金具、壁の跡
松山が舞台のアニメ「がんばっていきまっしょい」のポスターがさりげなく貼ってありました
屋根の構造も興味深いものがありました
さて、この日(-9/10まで)は野外アート展開催中 公園内でちらほらみかけました
石が浮いている!
鉄板が生えてる!
異形のモノ!!
猛暑でなければもっと見て回ったのだが…
土塁になにやら入口がありました
土塁の地層断面標本展示でした
地層断面標本の反対には地層の解説 堀を掘った土は弥生時代の土で土塁としたようです
左は外堀土塁の築造推定 右は地動断面標本ができるまで
遅めのお昼は「まめ楽」さんへ 豆腐がおいしいと評判です
「石臼豆腐丼定食」を注文 ひさしぶりにうまい豆腐を食べた! おから揚げも最高!!
道後公園の戻り「湯釜薬師」を見学 一遍上人が「南無阿弥陀仏」を彫ったそうです
あれ?「湯釜薬師」の湯釜って駅前広場の足湯のところにもあったな これこれ
さて、松山市立子規記念博物館へ 子規だけでなく松山の歴史や文化も紹介されています
展示室の撮影は不可なので、エントランスだけパチリ
見学も終わり、ホテルへ戻るために道後温泉駅へ すると「坊っちゃん列車」に再会!
お客さんを乗せて出発するところ 見送りました

「坊っちゃん列車」を2回も見たので動画にまとめました。
機関車の転回作業を見たかったなぁ。

さて次にきた路面電車で「大街道」電停へ向かいます
ホテルで荷物回収後、「大街道」バス停からリムジンバスで空港へ
すっかり見学を忘れてました 鉄道と路面電車の平面交差するダイヤモンドクロス!
松山空港に到着 16時くらいなので空いています
出発まで「かどや」さんでちょっと飲みます 暑すぎて昼ビールも飲まずでした
まずは「ちょい飲みセット」 鯛の皮の湯引きおいしい。あと鯛の甘酢あんかけと素揚げ
道後ビールを飲んでいなかったので注文 「かつおの藁焼き塩たたき」も追加
時間も近づいたので保安検査を済ませてゲートAへ
待つ間、売店で気になるものを発見 買ってしまった(苦笑)
ついでに冷えたちゅうちゅうゼリー「ポンカン」をいただく 飲んだ後にビタミン補給だ
窓外に室戸岬 座席は29K ちょっと翼に近いのよね
ゲリラ豪雨が近づいていましたが、羽田空港に無事到着

また次の旅へと続きます♪
他の記事はこちらから

#旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?