見出し画像

蛇口と湯築城(1)松山 旅のフォトアルバム

2024年7月19日から7月20日の1泊2日で愛媛県・松山へ行ってきました。
ただ直前に松山城の土砂崩れの影響で松山城見学ができませんでした。
今回は1日目、松山観光です。

保安検査も空いていた羽田空港・第1ターミナル保安検査入口
9時30分発の松山行きを待ちます
搭乗後、手を振るグランドハンドリングスタッフさん
離陸後、眼下に横浜港を望みます 737-846 座席は29K 今度は31Kにしようかな

離陸時の動画も撮影しました。少し振動の多い機材でしたね。

大崎下島上空 隣の島が豊島 ずっと奥には呉があります
11時頃、松山空港到着 ターミナル出口に噂の「蛇口みかん」がありました
空港リムジンバスで松山市内へ
大街道バス停で降り、目の前の東急REIホテルで荷物を預かってもらいました
昼食はホテル近くの「えひめキッチン」さんへ
入店すると「蛇口みかん」があったので、はじめて体験します
今治名物「焼き豚玉子飯」をいただきます 麦味噌のみそ汁付き
松山城ロープウェイ商店街 人通りが少ないのは松山城が閉城だからかな?
先にお土産を買っておこうと観光物産館へ
「ちゅうちゅうゼリー」、みかんの種類多すぎて悩む…(苦笑)
青い壁が爽やかな「Canpachi」さんへ 食べ歩きもできそう
店内はいろんな缶詰を販売していました そして「鯛だし蛇口」なるものがあったようです
ロープウェイ乗り場へ向かっていると、坊っちゃんとマドンナ(漱石の坊っちゃんネタ)に遭遇
松山城ロープウェイは営業休止中でした やっぱり
ロープウェイ乗り場先にある東雲神社
かなり日差しが強く暑い日ですが、日陰はわずかに涼しいかったかも…
松山藩・久松家藩祖 定勝を祀っているそうです
東雲神社から徒歩で松山城へ行けるそうですが通行止めでした
東雲神社からびっしょり汗をかきながら「10 FACTORY」さんのミカン飲み比べへ
みかんジュース3種飲み比べ 不知火(酸っぱい)、せとか(少しえぐい)、果試28号(甘い)
カウンターの脇にみかんの特徴の説明がありました 飲み比べのみかんと比較 ふむふむ
「坂の上の雲ミュージアム」方面へ向かいます
ミュージアム奥の萬翠荘へ
坂を登ると瀟洒な館「萬翠荘」が見えてきました
ステンドグラスと階段が美しい 久松定謨伯爵の別邸
白を基調とした1階ゲストルーム
茶を基調とした1階大広間 シャンデリアは水晶でできているそうです
ゲストルームの絵画「三坂峠」 水田の広がる松山平野
ゲストルームの絵画「神奈川台場の図」 
松山藩が1年で築造 横浜の発展に松山藩も関わっていたようです
さて、階段を上って2階へ向かいましょう
昭和天皇、そして摂政宮時代に宿泊された部屋 それぞれ肖像画が飾られています
こちらは昭和天皇が朝食をとられた部屋だそうです
2階の階段から廊下 意匠が美しいです
映画やドラマでも使われるようです 一通り見学後、休憩しましょう
隣接する「漱石珈琲店 愛松亭」 猫がいますが名前はまだないかも(笑)
「愛媛フルーツパフェ」を注文 フルーツは「みかん」オンリー
缶詰のミカンではないのです! 銘柄は不明
「御予約席」に陣取る猫さん 後で知りましたがもう1匹いました 人気者です
萬翠荘から坂を下り、「坂の上の雲ミュージアム」へ
館内展示は撮影不可 建物の撮影は可だったので、長いコンクリ階段など
見学後、周辺散策中に出会った保育園バス 機関車風ですぞ!
愛媛県庁本館 ドームになった国会議事堂みたいです 平日なら館内見学ができたようです
城山公園から見上げる松山城 中腹にあるのは二の丸です 改めて見学に来なければ!
暑さのため一旦ホテルで休憩後、早めの夕食のため「秋嘉本店」へ
暑すぎて冷たいものとして「鯛そうめん」を注文 おぉ!なかなか量があった
焼いた鯛がうまい!薬味なども多く、味に飽きがなくてよいです 天麩羅でビール飲みました
小腹を減らしに大街道アーケードを散策 そのまま松島市駅方面へ
松山市駅横の伊予鉄本社のスターバックス内にある「坊っちゃん列車ミュージアム」へ
このミュージアムは伊予鉄の社歴紹介・展示でもあります
坊っちゃん列車で有名な軽便鉄道の機関車レプリカ
伊予鉄の過去の資料などが展示されています
シンプルな軽便蒸気機関車の運転台
松山駅前に明治時代にあった展望台 今は観覧車です
ユニークなつり革の数々 ちなみにミュージアム内は休憩スペースにもなっています
伊予鉄道の社歴年表 鉄道好きには興味あるかも
町中から望む、夕暮れの松山城
県庁、ふたたび 夕方でも気温は下がらずに汗だくです
実は松山東急REIホテルの1階にはビアホールがありまして、ビール飲みましょう!
鶏もも焼を頼んだつもりが唐揚げでした すべての肉は唐揚げだったか!
おいしくいただきました

2日目は市内電車に乗って道後へ向かいます。
2日目の記事はこちらから

他の記事はこちらから

#旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?