見出し画像

せせらぎと暦・三島 旅のフォトアルバム

2023年3月9日から10日の1泊2日で三島(静岡県)へ行ってきました。
昨年夏から行きたいと思い続けて、やっと行けました。

仕事帰り、川崎駅から東海道本線のグリーン車で熱海へ向かいます
熱海乗り換えで20時30分頃に三島駅到着 事前に調べた飲食店は軒並み満席
先に予約していたホテル昭明館にチェックイン 
夕食はホテルの前にあった「ふじや」さんにて!
まずは静岡おでん 初めて食べましたがおいしい
お店オススメの骨付鶏(ひな) もりもりと食が進みます
お店オススメの〆は、骨付鶏の肉汁に浸して食べる「〆のおにぎり」にしました

2日目は本格的に散策。
散策ルートは次の通りです。

翌朝は駅前の楽寿園から散策開始
旧小松宮別邸の庭園で、木々の中を気持ちよく散策
前日夜の雨で苔も美しく輝いていました
楽寿園にはミニ動物園がありました 与那国馬が数頭
アルパカも数頭、もぐもぐしてました
レッサーパンダもガラス越しに目の前に 近所のお子さんも喜んでました
園内には郷土資料館もあります 入館無料です
展示室は1から3階 特に三島の職人コーナーに注目
小浜池(こはまがいけ)は渇水 池底の富士山からの溶岩が見えます
園内は三島溶岩流の跡がところどころにあります
楽寿園・小浜池から流れる蓮沼川(宮さんの川) 桜とカルガモ
源兵衛川・三ツ石神社付近の駿豆線ガードで電車をパチリ
駅方面に戻りつつ、源兵衛川のせせらぎへ
片隅に手押しポンプがあり、水を汲み上げられます
源兵衛川、せせらぎの音を聴きながら飛び石を歩き進みます
少し早めに昼食 そばや飯嶋さんにて
穴子天三色そば よもぎ、二八、更科の3種と穴子・野菜天盛り合わせ
食後は白滝公園へ 「めぐみの子」が飲用水を汲み上げてくれました 飲めるらしい
次は三嶋大社へ
三嶋大社の総門 しめ縄がすばらしい
三嶋大社・神門 厳かな門だと感じました
舞殿脇からみる本殿 三嶋大社の歴史はとても古い
三嶋大社の脇にある神鹿園
鹿、鳩がたくさん 鶏もいました
住宅街を歩いて来たのは「三嶋暦師の館」 建物は江戸時代のもの
日本の暦や三島暦の歴史 違いなどの展示があります
三嶋大社へ戻り、お土産タイム
「開運巻」を購入 ロール煎餅の中に砂糖菓子?が詰まっていました
土産屋の隣にある「福太郎」で一休み
リーゼント…じゃない烏帽子をかたどったアンコ 福太郎さんは顔なんですね
三島を後にして熱海駅で下車 TOICAエリア乗車の人は青い自動改札へ
熱海駅からは「踊り子号」に乗車 修善寺から来た列車に下田から来た列車が連結

実質1日の散策でしたが結構堪能できました。
また行ってみたいと思います。みしまコロッケ食べていませんしね。
他の記事はこちらから

#旅のフォトアルバム

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?