見出し画像

体験レポ兼備忘録 一日目


エピローグ

三日ほど前から調子が良くなかった。
熱が出るし、咳も酷い。『高熱』に類される体温になり二十四時間は経過をみる。それにしたってしんどかった。熱のせいか咳のせいか頭もガンガン痛む。

かかりつけ呼吸器科へ

行くはずだった眼科をキャンセルして呼吸器科へ。
その道中も普段こんなにならないのにと思うくらい息がやたらしんどく、咳もめちゃ出るし、そしたら頭が余計ガンガン……。病院に到着。熱があるため一番奥の、使ってない部屋に入る。過去に肺炎で何度もこの部屋を利用しているので慣れっこになってしまった。
いつも通りインフルとかの検査をして、なにもなかったらレントゲンを撮ってもらい晴れて(?)肺炎の診断からの抗生物質出されて飲みきって……と思っていた。
看護師さんがバタバタと行き来して酸素を指先で測ってくれる。
90だった。
低いなぁとは、思ったけれど。いつも95で「ちょっと低いけど、まあいいでしょう」っていう風に言われてたから。
しばらくして主治医の先生もやってきて、酸素の量を見て言った。

「佐野さん、これは病院に行かなあかんわ」
病院に来てるじゃん?ここはなんぞや?

もしかしてと思って「大きい病院ということですか」聞くと、そうらしい。
大きい病院は手配してくれるようなので手が空いたうちにスマホで「酸素 90」で検索してみたら、かなりやばいみたいだ。呼吸不全、みたいなことが書いてあった。受け入れ先の病院が決まったら先生が紹介状を書いてくれてハイ、と渡された

夫がタクシーアプリでタクシーを呼んでくれた。さすがにこれ以上遠くへは歩けない。

大きい病院

紹介先の病院の発熱外来のインターホンを押し、係の人が迎えに来てくれるのを待つ。外の風がやけに冷たくて凍えそうだった。呼吸器科の先生があらかじめ連絡してくれたのでスムーズに処置室へ運ばれる。まずは点滴をしつつ、PCR検査や、血液を採ったり、採尿したり、色々した。
その間ずっと酸素も測っている。PCR検査検査も二時間ほどかかるため夫とおちびは一旦帰宅となった。この辺の感じは別の病院でおちびが一晩入院したので体験済みだ。その時は私はおちびを見守るだけの立場だったので当事者になったのは初めてだけれど。

処置室にて

採尿してと言われ「ちょうどトイレ行きたいし」と思ってたから丁度よかった。車椅子で行こうかと言われたけど身体は普通に動きそうだったし自分で点滴の棒を持ってトイレへ。
車椅子を辞退したものの、看護師さんの歩くスピードが早くて少し小走りになる。
ビックリした。家を出てからずっとトイレ行ってなかったし、でもお茶は水筒で飲んでたし尿は膀胱にあるだろうに全然出ない。どうやら無意識でか緊張しているのか。おちびを産んだ直後もこうだったので多分そうなんだろう。
自然分娩で出産した経験にもとる話だが出産直後は尿道に管を通して尿を採る。多分普通の人は一回尿をとったら次のトイレは自分で出来るんだと思う。切ったり縫ったりで、まあ痛いんだけど。でも私は次のトイレも出なかった。お茶とかは結構飲んだし膀胱はパンパンなのに出ない、結局その時はもう一度管を入れてもらい、尿をとってもらった。すごく沢山出たので助産師さんが多いわー(入れる容器が)一つじゃ足りない、もう一個いるって言ってたのを覚えてる。この尿道に管を通すのも抜くのもすっごく痛かったので、それのツラさゆえ流石にその次は気合いでトイレに行ったのを覚えてる。あの時も極度の緊張状態だったのだろう。
それと同じ状態だ。でもここで尿が出ませんって言ったら管を入れられるのか!?と想像して慄き、なんとか少量でもと、絞り出すように頑張って採尿した。キバって腹圧で尿を出す感じ。それ以上は出なかった。まだ膀胱に尿はあるのに、変だよなあ。

またストレッチャーに横になる。とてもしんどい。不安もある。この時はひたすら「帰りたいよう……」と小さい声で呟いていた(処置室に一人だったので人の目は気にならなかった)
採血して、痰もとって、CTもした。痰はここでは容器二つに採るのが基本みたいだ。

入院

長い時間がかかったもののPCRが陰性だったと、看護師さんに告げられた。ん?でも?帰れない……の?

入院だった。帰れない。
病室が決まったのかバタバタと病棟へ行く準備がされていく。夫とおちびは病院に戻ってきてるようだ。
若い看護師さんがヒョコッと来て、「娘さんに大丈夫?って声をかけたんですけど、涙ぐんでました」そりゃそうだよなあ……。産んでから別々に過ごしたことなんてないもの。一日たりとも。
ストレッチャーで病棟へ運ばれる時に夫とおちびもついてきた。

病室は個室だった。てっきり大部屋なのかと思っていたので軽く驚き。洗面台もあるし狭くないし快適そうだ。私は人の気配とか音とかが気になる体質なのでありがたい。鼻に付けられていた酸素のチューブは数値が安定したからとすぐ外され、点滴は水分質のものから抗生物質に変わった。このくらいでまだ夕方六時すぎだったと思う。夫とおちびが入院に必要なものを持ってきてくれて。その時は夕食も届いてたのでちまちまと食べつつ二人とバイバイした。

処置室でつけられた点滴の針が、右腕の内側でちょうど曲げる部分だったので食べたりは左手になり難儀したが、寝るのも辛かった。曲げてはいけないのだ。夫にLINEしようとか思っても片手で、スルンとスマホを落っことしてしまう。
針が刺さってる右腕がビーンと張ったみたいに痛む。その痛みで目が覚めたり、咳で目が覚めたりしながらではあったが思ったより眠れた。

原因菌

結果論をここで書いておくが、原因菌は「インフルエンザ桿菌」という聞いたことがないものだった。インフルエンザ?と私がキョトンとしたので先生が噛み砕いて説明してくれた。インフルエンザと名前がついてるがヘモフィルス、子どもの赤ちゃん期に受ける予防接種で言うとヒブワクチンがそれにあたるのだそうだ。
週末からの入院で、主治医の先生は平日しか来られないとのことで、この話を聞けたのは入院して四日目のことであった。



この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?