見出し画像

早起きと物価高が気づかせてくれたお金の話。

2023/02/03(金)
朝早く起きると、一日が気持ちよく始められる。
娘がひとり暮らしを始めてからは、娘の朝ごはん用のおにぎりを握らなくてよくなったので、少し目覚ましのセット時刻を遅めた。
そうしたら朝バタバタするようになった。
朝、ゆっくりするのが好きだったのに、少しの早起きをしなくなったためにバタバタと家を出るようになった。

先週日曜日に、朝のゆっくりした時間を取り戻したいと思って目覚ましのセット時刻を元通りに少し早めた。
そして早起きに戻ってみた。
やはり朝のゆとり時間にノートを書いてみたりなにかを考えたりするのはとても良い。
頭の中もすっきりとクリアなのでやりたいこともするすると進む。
私は夜がめっきりダメで、頭も回らなくて、何かをしても朝の半分くらいしか進まない。
本を読もうと思って読んでみてもなかなか頭に入らないことが多い。読んだとして、あれ?なんだったっけ?となることも。

なので朝のゆとり時間は私にとって、とても貴重な時間。大切にしたい。


𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅

2023/02/04(土)
今朝も早起き。
休みだけれど6時過ぎには目が覚めた。
そのまま起きていつものように朝の家事を済ませる。
メイクをしながらふと、自分との約束(休みの日も早起きしようというもの)が守れたことを嬉しく思った。
そして、これからも、自分が決めたこと、自分との約束を守れる人で在りたいと思った。

今日はメルカリで売れたものを発送もしなければ。
ずっと使わずにいたものを出品したら売れたのだった。

私はなんでもやってみたくなるクセがあって、その、やりたいことに必要な物をすぐ買ってしまう。
そして結局使わずにそのままになっていたり、数回使って終わり…そんな物たちがたくさん押し入れで眠っていた。
ほとんど使われなかった物たち。
それを思いだしてメルカリに出してみたのだった。
使われる日がいつ来るかわからないまま押し入れで眠っているよりも、使ってくれる人に使ってもらった方が良いと思ったのだ。
こんなふうに、今必要でないものにお金を使ってしまうから必要なものが買えなくなるんだなぁと反省した。

最近いろんなものの物価が上がった。
それによってお金について考えることも増えたし、自分のお金とちゃんと向き合うようになった。
今は与えられた環境やお金でどう生きるかを試されているようでおもしろい。
物は考えようで、そう思って今を過ごすことにしている。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,274件

#この経験に学べ

54,275件

文字を綴ることで誰かの何かの気づきに繋がればと書いています。いいなと思われる記事がありましたらサポート頂けると嬉しいです。