見出し画像

「あなたのストーリー」の組み立て “基本の構成”教えます


放送作家の板橋めぐみです。

今日は、いろんな場面で活用できる
ストーリーの基本構成についてご紹介します。


多方面に応用できる! ストーリーの基本構成


今や、個人名で発信するのが当たり前の時代。
「あなたは誰なのか?」を
伝えなければならない機会が激増しました。

とはいえ、自分のことを説明する、というのは
誰にとっても難しいもの。
どうしたらいいか、
道に迷ってしまう方も多いと思います。


そこで便利なのがストーリーの基本構成となる「型」です。
この「型」を活用していただければ、
どなたでも自分のことについて
説明しやすくなるはずです。


その基本構成、型はコチラ!!

現 在 → 過 去 → 未 来 
 
この順にあなたについて語ってください。

もうちょっと説明を付け加えると…


現在、あなたは何をやっている人なのか?
何に取り組んでいるのか? 
何をがんばっているのか?
(あなたの「現在」について説明します)

     ↓

どうして“それ”をやるようになったのか?
きっかけはなんだったのか?
(あなたの「過去」について説明します)

     ↓

そんなあなたはこれからどこへ向かおうとしているのか?
どんな未来のために行動しているのか?
(「未来」を軸にしながら、今の行動を説明します)


「情熱大陸」も「プロフェッショナル」のこの型!

この基本構成はとても便利で、
ビジネスのストーリーも語れますし、
社長の挨拶文にも使えます。
日常よく行われる自己紹介も、
この型でほぼいけます。

ちなみに、
あなたもよくご存知のTBS「情熱大陸」や
NHK「プロフェッショナル」

ほぼこの型でできています。
この番組に限らず、
誰かを番組で紹介する場合は
ほぼこの型を使って紹介するといっても
過言ではありません。

ですので、「いつか取材されたい!」という方は、
ホームページは、
ぜひこの型を応用したビジネスのストーリーを
載せておくことをオススメします。
あなたを取材しようかな、と思ったスタッフは
間違いなくそのコーナーをチェックしますので!

自分ストーリーの基本構成は
「現在 → 過去  → 未来」
です。
簡単ですよね?
ぜひ活用してみてください!



▼▼ブログも始めました▼▼
https://ameblo.jp/itamegu-pr

▼▼Twitterも始めました▼▼
https://twitter.com/itamegu916

▼▼無料メールセミナーの登録はこちら▼▼
https://resast.jp/subscribe/161920/196578

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?