見出し画像

私が「7世代先の子供たちのために」と伝えるようになった きっかけ


43歳の春だった。深い眠りの中で
こんな 声が聞こえた(○´∀`)ノ゙
 

7世代先の子供たちのために生きなさい

初めて聞く言葉だった✨


どんな意味なんだろう? そう思いながら
調べてみたら
ネイティブ・アメリカンの教えだった


「ネイティブ・アメリカンの教え」
批判ばかり受けて育った子は、非難ばかりします
敵意に満ちた中で育った子は、誰とでも戦います
ひやかしを受けて育った子は、はにかみやになります…
ねたみを受けて育った子は、いつも悪いことをしているような気を持ちま
心が寛大な中で育った子は、がまん強くなります
励ましを受けて育った子は、自信を持ちます
ほめられる中で育った子は、いつも感謝することを知ります
公明正大な中で育った子は、正義感を持ちます
思いやりのある中で育った子は、信頼を持ちます
人にほめられる中で育った子は、自分を大切にします
仲間の愛の中で育った子は、世界に愛を見つけます
信じることが価値を生む
価値は考えを生む
考えは心の反応を生む
心の反応は態度を生む
態度は行動を生む
あなたが生まれたとき周りの人は笑ってあなたが泣いたでしょう
だからあなたが死ぬときは
あなたが笑って周りの人が泣くような人生を送りなさい
過ちを見てそれを正そうとしなければ過ちを犯したものと同罪だ
地球にあるものはみな目的を持ち
いかなる病にもそれを治す薬草があって
すべての人には果たすべき使命がある
大地とその上に住むものすべてを敬意をもって扱いなさい
偉大なる精霊(精神)を保存しつづけなさい
なたの仲間に大いなる敬意を示しなさい
すべての人々(人類)のために手を携えて働きなさい
必要とされたなら場所を問わず援助と親切を与えなさい
自分が正しいとわかっていることを実行しなさい
心と体をいい状態に保つために気をつけなさい
あなたの努力の一部を善行に捧げなさい
いつも真実をみつめ、正直でいなさい
自分の行動について全責任を負いなさい
どんなことも7世代先まで考えて決めねばならない

七世代先とは、自分が生きている現在から500年ほど未来のことで「七世代先を考えよ」ということは  目の前にある美しい風景を、未来に生きる子孫のためにそのまま残しなさいという教えです。そして、あなたの行動は未来へつながっていること。だからネイティブ・アメリカンは どんな小さな事でも、七世代先のことを考えて行動してきたといわれています。
 




目の前にのことを一所懸命生きる中で
無意識に自分に矢印をむけ生きていると
 
見える世界は小さくなり
未来の世界のバランスが崩れていく


 
でも、ほんの少しだけ
自分から離れ

自然に触れてみたり
大きく呼吸してみたり
大地のエネルギーを感じてみたり

 
見えない  つながりや
先祖や宇宙を感じてみれば
 
生かされていることを感じる✨



私たちの今は
先人立ちが残してくれていることを
感じれば✨
 
私たちが未来に何を残し
どんな世界を創っていけるのか


この激動の時代に生まれたことを
私は心から喜びたい✨


未来は私たちが創っていけるのだから




地球80億人家族  私たちができること
7世代先の子供達のために


伊藤めぐ



最後まで見ていただきありがとうございます✨ サポートのお心遣いは、社会活動へ循環させていただきます🙏 心から感謝して〜✨ めぐ 地球80億人家族 いま 私たちができること 7世代先の子供達のために