見出し画像

コミュニケーションがうまい人は、どういう話し方をしているのか?~読書記録vol.6~人は話し方が9割

「美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男が女性にバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい?そう思った時点で君の負けだ。ライバルが何をしようと関係ない。その女性が本当に何を望んでいるのかを見極めることが重要なんだ。」

この言葉は、アップル創業者のスティーブ・ジョブズの言葉。

画像1

ということで、本日は読書のアウトプットです。

永松茂久『人は話し方が9割』


このamazonのリンクを貼る時に、あることに気が付きました。

「人は話し方が9割」という本があって、
さらに「伝え方が9割」という本もあるということを。
著者が同じかと思ったら、全然違う人で。佐々木さん。

しかも、この「人は話し方が9割」という本の副題が、
1分で人を動かし、100%好かれる話し方のコツ」なのですが、

1分で話せ」という本もあるんですよね。
これまた全然違う著者の方で。伊藤さんなんですけど。

あと、「人生が大きく変わる話し方100の法則」の副題も、
「出世する人はやっぱり、話し方が9割!」とあって。
これまた著者は全然別の方で。酒井さんでした。

ちょっと面白かった。


何が言いたいかと言うと、みんな話し方とか伝え方とか、
コミュニケーションの取り方全般について、
書きたい人と知りたい人が多いんだなぁと、
改めて思ったんです。

かく言う私も、この本の題名を見て読んだわけですし。

前置きが長くなっていたので、本のレビューに戻ります。


◆話し方において一番大切なことは?

話し方が9割なので、話し方について書いてあるのですが、
話し方において一番大切なことは、聞くこと。
つまり、相手に関心を持つこと。

相手を観察し、相手が本当に求めているものを知る努力をしよう。
そうすれば、人間関係は必ずうまくいく。

ここで冒頭のスティーブ・ジョブズの言葉に戻ります。

「美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男が女性にバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい?そう思った時点で君の負けだ。ライバルが何をしようと関係ない。その女性が本当に何を望んでいるのかを見極めることが重要なんだ。」

そうですよね。この女性にどう話すか?を考えるよりも、この女性を観察し、本当に求めているものを知ろうとすれば、まずは話し方よりも聞き方が大切になってくるでしょう。

画像2

では、相手に関心を持って聞いた上で、どういう話し方をすればいいのか。

◆コミュニケーションがうまい人は、どういう話し方をしているのか?

コミュニケーションがうまい人は、「拡張話法」を使っている。

と本書には書いてあります。

拡張話法とは、感嘆→反復→共感→称賛→質問の5ステップで相手の話を広げるテクニック。このテクニックを使えば、相手は気分をよくし、次々と話を展開させていく。
「でも」「だって」「どうせ」「ダメ」の「4Dワード」を口にしない。つっこんだ男女関係や下ネタもNG。

では、具体的に、どういう風にすれば話し方がうまくなるのか?ということについても書いてあります。


◆話し方がうまくなる3つのコツ

1.否定禁止
2.笑顔でうなずく
3.プラストーク

プラストークとは、人をほめること、感動した話をすること、今の現状を良くしていこうとすることを指す。


さらっと読める本でした。アマゾンのリンクで出来てた、題名の似た兄弟のような本たちも一緒に読んだら、さらに理解が深まるのでしょうか…?と思いながら書いたnoteでした。



と書いていたら。(終わりじゃないんかい)

なんと!この本が!
私がよく読んでいるブログでも紹介されていましたので、載せておきます!
リアルタイムで同じ本を読んでいたというところが、ちょっと嬉しい。

婚活全然関係ないけど、びっくりするくらい使える!表面的なモテテクじゃなくて人間力がアップだ!出世もできそう!分かりやすくてサクサク読める!
◆特に男子に読んで欲しい章
「話し上手な人は、余計な一言を言わない」
「嫌われる人の話し方」
◆特に女子に読んで欲しい章
「話す力は『スキル』より『メンタル』」
「(相手の)肩書き・立場によって態度を変えない」

このオススメの仕方、読みたくなる。私もこういう風に「伝わる」話し方ができるよう、頑張ります。そのために、今日もコツコツ書き続けます。



前回の読書記録はこちら。


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件

ありがとうございます!サポートとても嬉しいです。いただいたサポートで、娘に絵本を買っています。