見出し画像

小説に出会いたい、の真意は… ~読書記録vol.12~

こんばんは。FPむーです。

8月にこの記事、『最近読んだ本をまとめていたら、小説に出会っていないことに気がつき、原因を考えてみた~読書記録vol.9~』を書いてから、はや3ヶ月が経ちました。

うん、3ヶ月経ったのですが、全く小説に出会っていません!!!

小説と出会う場面って2つあるんですよ。

「人からオススメされる」
「本屋さんでふらりと手に取る」

実は私、コロナが本格化しだした今年3月頃から、仕事関係者と家族以外は誰にも会っていません。zoomでは会っても、対面では誰とも会っていない日々。手帳を見返してビックリしました。8ヶ月間、友人の誰にも会っていないのです。こんなことは、生まれて初めてかもしれません。このような状況だと「人から本をオススメされる」というシチュエーションがないんですよね。

本屋さんにもなかなか行けていません。我が家はなんと!徒歩2分のところに本屋さんがあるという素晴らしい環境なのです!
が、平日仕事後は育児でいっぱいいっぱい。土日も娘と本屋さんに行ったところで、小説に出会う余裕がありません。最近は常にフラフラ。

ということで、小説には出会えないまま3ヶ月経ちました。だから読んだ本は、「自分が今知りたいこと」「必要としていること」という切り口です。


最近なかなか読書のアウトプットが出来ていないので、せめて最近読んだ本をここに挙げておきます。下線の本は、それぞれの読書感想文を書いた記事に飛べます。読書感想文と言っても、一言感想文のものから、がっつり1000字以上のものまで多種多様。

◆最近読んだ本まとめ

2020年8月 12冊
・『幸せとお金の経済学』ロバート・H・フランク
『運の技術』角田陽一郎
『超勉強力』中野信子・山口真由
『「鬼滅の刃」流・強い自分の作り方』 井島由香
・『10年後に食える仕事 食えない仕事』渡邉正裕
・『「朝1時間」ですべてが変わるモーニングルーティーン』池田千穂
・『昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です』井上皓史
・『問いのデザイン』塩瀬隆之  安斎勇樹
・『世界一楽しい決算書の読み方』大手町のランダムウォーカー
『トヨタの片づけ』(株)OJTソリューションズ(感想文が長め)
★『神・時間術』樺沢紫苑
★『はじめての課長の教科書』酒井譲

2020年9月 6冊
・『ビジネスエリートになるための教養としての投資』奥野一成
・『「数字で考える」は武器になる』中尾隆一郎
・『自分をコントロールする力』森口佑介
・『目からウロコのコーチング』播磨早苗
・『やってのける』ハイディ・グラント・ハルパーソン
・『戦略読書』三谷宏治

2020年10月 8冊
・『「一緒に働きたい」と思われる心くばりの魔法』櫻井恵里子
・『超 雑談力』五百田 達成
・『無意識がわかれば人生が変わる』前野隆司  由佐美加子
・『対話型マネージャー』世古詞一
・『グーグルが消える日』ジョージ・ギルダー
・『LIFE SHIFT』アンドリュー・スコット  リンダ・グラットン
・『伝え方しだいで人生は思い通り 神トーク』星渉
・『メモの魔力』前田祐二

2020年11月 1冊
・『ゴールドマン・サックス流 女性社員の育て方、教えます』キャッシー松井


うわぁ・・・仕事のことしか考えていないんじゃないか、というようなラインナップ。我ながら、ちょっとひく。

もう少し楽しい本を読んでもいいんじゃないかと思う反面、その余裕さえないのが現状。気になった本を片っ端から読んでいったら、上記のようになりました。こういう読書は、それはそれで必要なのですが、難しい。

画像1



切実に、

小説に出会いたい。


いや、遠回しな表現はやめよう。

これじゃぁ、「月が綺麗ですね」と言ってるようなもん。この際、ハッキリ言います。


友人に、会いたい!!!!!




●6月~8月に読んだ本はこちら
『最近読んだ本をまとめていたら、小説に出会っていないことに気がつき、原因を考えてみた~読書記録vol.9~』
6月は6冊、7月は11冊読んでいます。
●ダントツ大好評!
→『現役銀行員が考える。消える銀行、残る銀行~読書記録vol.7~アントフィナンシャル
中国の新しい金融を知りたい方、バリバリ日系の銀行員の方は、是非読んでみて!めちゃくちゃオススメ。


ありがとうございます!サポートとても嬉しいです。いただいたサポートで、娘に絵本を買っています。