見出し画像

迷った時は小さく進む

このままで良いのかな?
私の人生、この先どうなるのかな?
どう生きたいのかな?


最近、私はよくこんな風に自問自答する時間が増えました。


今の生活環境に不満がある訳ではありません。
全くないと言うと嘘になりますが、それなりに気に入っています。


でもなんか…。
なんか、このまま生きていった未来を想像した時にワクワクしなかったのです。


本当にこのままで良いの?


私はまた、私に問いかけていました。


現在の生活環境にいたるまでには、進学、就職、転職、引っ越し、そして結婚と出産…。
様々な選択をどれも自分で決断してきました。
結果的によくない状況になったこともありますが、決断に後悔はありません。

今思えば、結果的によくない状況になった時の決断は、心から納得していない状態で進んでしまった時です。

まあいいか、という風に決断したから結果的に
苦しくなってしまったんだと思います。
だからその後の選択場面ではなるべく納得した
状態で決断するようにしてきました。



そうして得た今の生活なのに、心の片隅にモヤモヤがくすぶっています。
恥ずかしながら、これは多分自分への期待です。

もっとこうなりたい。
こんな働き方をしてみたい。
こんな生活をしたい。
淡い期待。


贅沢なだけかもしれない。
夢物語かもしれない。
でも、思ってるだけじゃ絶対に近づかない事もわかっています。


もっと出来る事があるんじゃないの。
行動してみなさいよ!という気持ちがずっと
くすぶっていてモヤモヤしているのです。



正直、自分自分と自分のことばかり考えていて恥ずかしい。
でもこれが、私なんです。



行動してみようかな。
そう思ってます。



迷っている今、大きな決断は出来ません。
でも、出来る事はある。



私の人生に大きな影響を与えてくれた、整理収納アドバイザーでOURHOME 主宰のEmiさんが著書で次のように言っていました。

「わたしはまよっているときに、「大きく進む」ことはしません。たとえば、急に、エイヤー!と、いちかばちか会社を辞めるというような、大きな決断。でも「小さく進む」ようにはしているんです」

『暮らす働く、もっと明るいほうへ。』より


Emiさんの経験では、小さく進んでみて、違ったらやめることもあるし、タイミングが合えば進んでいくとうまくいくんだそうです。


私も、小さな一歩を踏み出して進んでみようと思います。迷ったら小さく進む。
そうして進み続けた先にどんな未来があるのか、少しワクワクが戻ってきました。


私は私を諦めない。
それが生きるという事だから。

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?