見出し画像

『エフォートレス思考』を読みました

グレッグ・マキューン著
『エッセンシャル思考』の第2弾

エッセンシャル思考は何をやるか
エフォートレス思考はどのようにやるか

これ以上頑張れない時のシンプルな戦略

大事なことだけやろうとしても多すぎるなら諦めるかやり方を変えるしかない

努力と根性ではなく集中して問題を解決

無駄に難しく考えない

我慢するより楽しくやる方法を探す
我慢を美徳と考えない

ポジティブになることで新たな可能性に目を向ける

不平不満は負のスパイラル
不満1つに対し感謝1つを見付ける習慣をつける

難しいのは聞くことでなく
聞きながら他のことを考えないこと

難しいのは見ることでなく
雑多な情報を無視して見ること

あるポイントを超えると努力の量は結果に結びつかなくなる
頑張りすぎの弊害

明確なゴール
イメージを明確に定義
明確な最初の1歩を決める

シンプルで自分でコントロール出来ることに集中

全ての新たな瞬間はやり直すチャンス
新たな選択をするチャンス
新たな瞬間はその後の全ての時間を生み出す力になる
エフォートレス思考より抜粋

いろんなことが
うまくいかない
行き詰まってる
そんな時にオススメ


自分のやり方を見直し _φ(・_・

シンプルで簡単な道を選ぶこと
難しく考えすぎてるだけかも

必要なのは視点を変えること
今あるものに注目すること

明確なゴール…そこまでの道のり
何が必要かイメージしてみる
いらないものを削除する

うまくいかないのはやり方が
間違えてるのかもしれない

もう1度最初から考えてみる
失敗は早い方が良い

今の私に足りないこと
見落としていること

やり方、考え方

土台をしっかりさせる
ブレない自分軸

根性で乗り越える強さより
ヒラリと飛び越える軽さ
それが今は必要なのかも

私のゴールは「楽しい老GO」を作ること
お互いの得意を交換し合う優しい世界
一緒に楽しい老GOを目指す仲間
そんなコミュニティを作る♪


最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡

最後まで読んでいただき、ありがとうございます スキしていただけると喜びます♡ フォローしていただけたらバンザイします♪ サポートしていただけたら踊り出します (*´▽`*)