マガジンのカバー画像

お金・老GO®️

228
運営しているクリエイター

#節税

確定申告シーズン

確定申告シーズンスタート 私は年明けから確定申告準備よりも、税制改正等のセミナー資料を作成するのでバタバタしていました 資料を作るのは大変だけど、新しい知識がいっぱい入ってくるから楽しみでもあります♪ 確定申告が必要な方は早めに頑張ってくださいね \\٩( 'ω' )و // 会社員で確定申告が必要になるのは、医療費控除が多いのかな⁉︎ 還付申告は混んでる今でなくても、3/15以降で大丈夫です また筆頭者は家族で所得が多い人にするのが1番ですよ(住宅ローン控除等がある

10月までのふるさと納税がお得かも…

2023年10月からふるさと納税のルール変更! これは6月に入ってきたニュース 【返礼品に地場産品基準】 返礼品に使用される原材料が、寄付先の自治体で一貫して生産されたものであること! となると…加工品が難しくなります。 例えば他の都道府県や海外で生産された肉を地元で熟成というケースは認められません。 【経費計上する費用の増加】 ルール上、経費は寄付金の5割以下! しかし今現在で既にギリギリの自治体がほとんどなので、新たに経費計上することとなる「寄付金受領証の発行費

今年最後のふるさと納税

お米をいただきました♪ 20kg ¥10,000は超お得! こんなに安くいただいて、米農家応援になっているの…⁉︎ 今年もあともう少し ふるさと納税は年内が期限ですよ〜。 限度額までまだ余裕のある方は急いで〜! 限度額まで使い切った方は、他の家族の枠は残っていませんか? 来年の住民税がお得になりますよ。 ワンストップなら確定申告も必要なし。 使わないなんて、もったいな〜い! 個人の税金は12/31期限 ふるさと納税だけでなく、医療費なども確認してみましょう。 (

ふるさと納税 R4 第1弾

今年の第一弾は〜〜〜 ♪♪♪北海道鹿部町♪♪♪ 我が家の冷凍庫はパンパン しばらくは魚介を楽しめます! 届いたのはこちら ウロコや内臓処理済みなのが、ありがたいです。 お裾分け希望はお早めに〜 (^ ^)/ 何度もnoteで書いていますが、ふるさと納税は超お得! 負担額2,000円を超える金額が控除されて、税金が安くなります! 確定申告の方は所得税・住民税から控除 ワンストップの方は住民税から控除 私はポイントもあるので、楽天で申込みです。 そのほか「さとふる

確定申告シーズン始まる

1月末になり、会社の空気がピリピリしてきました。 2月からは土曜、祝日も仕事という状況 (T_T) かろうじて日曜は休めます♪ 確定申告は贈与税が2/1〜、所得税が2/16〜ですが、還付申請は既にもう始まっています。 会社員でも確定申告が必要なケースがあります。 下記に当てはまる人は申告が必要です。 ※ 還付申請はやらないと勿体ないですよ! ① 医療費が年間10万円以上かかっている (整体等の保険対象外医療費も含む)  (セルフメディケーションだと12,000

年末調整って何?

経理から「控除証明を出してください」と言われる時期。 よく分からないけど、税金が戻る手続きと思っている方が多いようです。 年末調整って一体何なのでしょう (*´Д`) 給料収入の会社員は「源泉徴収」で税金を納めています。 源泉徴収とは、会社が従業員にかわって税金を支払うことです。 本来は各自が申告納税するところを会社が給料から差し引き源泉徴収して、まとめて税務署に支払っているのです。 会社員の税金は総支給額から給与所得控除された所得額をもとに計算されています。 こう

国税局 税務調査

今年の税務調査はシェアリングエコノミーに厳しく入ったようです。 昨年はコロナの影響で税務調査はほとんどされてませんでしたが、今年に入り再開。 暗号資産の億り人へのメス!はよく言われていましたが、シェアリングエコノミーもだったようです。 確かに昨年から急激に数字を伸ばしている分野。 そしてきちんと申告してない人も多い……。 調査が入ると虚偽の申告はほぼバレてしまいます。 目の付けどころがプロなので、誤魔化すことは難しいです。 追徴課税となる前に、正しい申告&正しい納税

iDeCoの年末調整

最近、iDeCoの年末調整や確定申告での申告忘れへの注意喚起の記事をよく見かけます。 iDeCoやってる方はお気をつけて! 忘れてしまう理由① 差出人の国民年金基金連合会なんて関係ないと思って見ていなかった。 ② 小規模企業共済等掛金控除証明書と書いてあっても、iDeCoとは思わなかった。 ③ よく分からないから、どうせDMと思って捨てていた。 年末調整や確定申告をしていなかったら、税額に反映はされません! 節税が魅力の商品で、節税しないなんて勿体なさ過ぎです!

セルフメディケーション税制

確定申告で行う医療費控除のやり方の1つ。 「セルフメディケーション税制」は、ドラッグストア等で買う薬の購入費用(家族全員分)が1年間で12,000円を超えた場合、所得控除を受けられる制度です。 健康の保持増進および病気の予防として、一定の取り組みを行っている人のみが使うことができます。 健康診断、メタボ健診、がん検診、予防接種のどれか1つやっていること(証明書類が必要) スイッチOTC医薬品に選ばれた薬のみ 目印はこのマーク↓ レシートにも区別できるように表示がされて

生前贈与とは

お金持ちに有利な税制を見直し 相続税と贈与税を一体化 贈与税を実質的に廃止 最近よく週刊誌等に出ています。 現在「贈与」といわれているものすべてを「相続」とみなして相続税の対象に変えようとしています。 暦年課税制度(年間110万円までは非課税)は廃止される可能性が高いです。 もし廃止されなかったとしても、非課税になる範囲は狭まります。 現在は亡くなる前3年以内に生前贈与した金額が相続税の対象。 それを10~15年以内に広げることが検討されています。 来年以降、本当に

今年最後の「ふるさと納税」

あともう1つ何にするか・・・ サイトを見て悩んで決めたのが 「北海道鹿部町のベビーホタテ3kg」たらこに続き、またまた北海道を 選んでしまいました。 こんなにたくさん入っいて超お得! いろんな料理に役立ちそうです。 思っていた以上のボリュームで冷凍庫がパンパン 取りに来てくれたら、お裾分け出来ますよ〜♪ 今年のふるさと納税はこれで最後 次は来年のお楽しみです ( *´艸`) ふるさと納税をやろうと思っていて…でもまだやっていないと言う方は、今年ももう残り少なくなっ

つみたてNISAの出口

つみたてNISA始めるけど、最後はどうなるの? という質問がありました (^ ^) 随分先の話なのですが、始めるにあたり心配になる方もいらっしゃるようです。 つみたてNISAは20年の非課税期間が終了するまでの利益に税金がかかりません。 20年間ずっとNISA口座で持ち続けてもよいですし、途中で出金することも出来ます。 非課税期間の終了時(20年後)に保有していた商品は、通常NISAと違いロールオーバー(繰越)が出来ないので自動で課税口座に移ります。 途中での売却を

ふるさと納税 本年度第2弾!

昨年のリピ買い 「北海道 増毛町の訳ありたらこ」 ゾウモウでないですよ〜 マシケですよ ( ̄∇ ̄)b 家で食べるのに形は問わない ほぐれている方が使いやすい 2kgもあるので食べ応えあります 冷凍便をそのまま小分けで冷凍保存☆ ちょうど良い塩加減の絶品 モンドセレクション連続金賞 「塩たらこ」の訳あり商品 ご飯おにぎり スパゲッティ タラモサラダ ご飯のお供に ビールのお供 しばらく楽しめます♪ おまけでラーメンまで送っていただきました 感謝感激♡きっと来年もリピ買

配偶者居住権とは

親の家をどうするか? この前は相続する人がいない場合のケースとして、リバースモーゲージとリースバックについて書きました。 今日は家を相続するケースとして「配偶者居住権」の話です。 配偶者居住権は、父親が亡くなり母親が相続をする際に、家を相続すると現金が受け取れず、生活費が足りない問題をなくす為にスタートした制度。 家を居住する権利と所有する権利と分けて別々に持つ方法。 母親は自宅に住み続ける「居住権」を手に入れ、子供は「配偶者居住権の負担付き所有権」を手に入れます。