見出し画像

投資歴8ヶ月目を迎える男の総資産公開!!!!

今回は2回目のnote投稿ということで、僕の"総資産"を公開していこうと思います!!

(見れば分かりますが、伸びしろしかないです)


それではいきましょう!!!

初回記事はこちら↓(先に読むとこの記事がより楽しめるはず!!)


株式投資8ヶ月現在の総資産


早速ですが僕の総資産はこちらです!!🙈🙈
⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊

総資産額(2022/4/21日現在)



現在総資産額 : 870,987円

評価損益 : +52,886円 (+6.07%)


ね?伸びしろしかないでしょう??

まだまだ資産形成期🐤ですが、堂々と公表していく所存です!!

唯一誇れる点は、昨年9月からの成長率。

総資産3万→87万 まで増やすことが出来ました👏

  これも株式投資を初めたことで、日々の節約や効率化が進んだことが大きいと感じています。実家暮らしといったアドバンテージもありますが、お金の使い方にはとても注意深くなり、マネーリテラシーも大分向上しました。この辺のマイ節約術もおいおいまとめていきます!

  話を戻しまして、、

  真面目にグラフを見ると、日本株の比率が50%近くを占めています。これは日本人たるものまずは日本株で腕慣らしだ!!という心意気で始めたことと、気づいたらポチポチが捗って比率が高くなってたのもあります😅

  徐々に株式投資に慣れてきたところで、昨年11月末から米国株投資を始めました!つみたてNISAもそれと同時期ですね。

年間配当金総額

年間配当金総額

年間配当金総額は、12,879円。

  これは毎月1,000円の配当収入が得られる計算です。(実際には半年に半額ずつ入ってくる+税引後だと1,000円より少なくなります。)

  株式を持っておくだけで4%程のお金が毎年自動で入ってくるのは美味しいですよね😌
  この所謂インカムゲインを大きくしていって生活費を賄うのもひとつの野望としてあります。

さぁ、ここまで一通り総資産を公開してきました。

ここからは、

日本株👉米国株👉つみたてNISA👉ポイント投資

と個別に紹介していきたいと思います!


1.日本株


(自己紹介でも書きましたが)日本株はLine証券で始めました!僕の場合は自宅で療養していることもあり、毎日相場に張り付けたので、リアルタイムで1株から売買できる点が魅力的でした。

日本株総資産額(2022/4/21日現在)
各銘柄の評価損益(2022/4/21日現在)


 日本株は上記の通り全13銘柄を保有しています!

一言で言うと、ほぼバリュー株

トヨタ自動車KDDIオリックスなど、日本の大企業の中でも信頼出来る銘柄を選りすぐっています。

  グロース株にはまだ手を出していません。1発当ててテンバガー達成!!!と行きたい気持ちはありますが、何せ慎重な性格なので"手堅くディフェンシブに"というのがマイスタイルです。目指せカテナチオ🇮🇹⚽

【評価額】


日本株評価総額は、470,167円

含み益は、+37,186円 (+7.9%)

  先月3月の下落時には含み損でしたが、そこから日経平均も回復して今では27,000円代をさまよっているのでプラスに転じました⤴

  持ち株の中では通信株であるKDDIがとても強く、株数わずか16ですが10,000円以上の含み益を上げてくれています。低迷時に高掴みして以降ナンピンし続けたことが功を奏しました。

  取得価格は3,411円で、今や4,200円という値をつけています。下がる気配は一向にない堅調さ。

  先月の下落時においても暴落しなかったので、こういった不安定な情勢の元では安定した銘柄が買われてるのだなと学びました。
(もっと買っておけばよかった…)

【運用方針】

  運用は卵を温めて育てる鶏のように、選りすぐりの銘柄を長期目線でじっくりコツコツ買い増していく方針を取っています。入金額は毎月15,000円。これをどう捌いていくかが毎月の楽しみ!

  今現在この13銘柄がしっくり来ていて、これ以上増やす気はあまりありません。

  "卵は1つのカゴに盛るな"  という投資格言の通り、分散も考慮しての現時点でのベストメンバーだと思ってます。(卵の例え好きだな🥚笑)

各銘柄保有割合(%)

  ただ、1つ修正したい点としては、上のグラフを見てわかるように各銘柄の保有割合に偏りがある点です。今後はそこを調整していきたいですね。

  具体的には、今現在堅調で手を出せていない通信株(KDDI、NTT)総合商社(三菱商事)、あとは素材系の良銘柄を新たに加えたいと思ってます。

  機がくるまでじっくり待ちます。


2.米国株


続いては米国株です!

  米国株はpaypay証券を使っています。paypay証券は、米国株に関しては1株未満(1000円〜)から売買できる点が魅力的でした。

【評価額】

米国株保有銘柄とその比率(2022/4/21日現在)
各銘柄の評価額と評価損益(2022/4/21日現在)


米国株評価総額
は、68,159円

含み益は、+8,935円 (+13.1%)

  
こちらも堅調に推移してます。最近は1ドル128円以上と円安が進んでいることによって含み益も増えるという現象が起きています。

  最も保有しているのは、みんな大好きVTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)

  米国株全体に投資できる上場投資信託です。米国株に関しては右肩上がりの成長性を期待してるので、VTIで評価額を上げていこうという狙いがあります。最近はVYM(高配当ETF)の比率も上げて分配金再投資も積極的に行っていこうと考えています。

【運用方針】


  日本株よりも分散色を強めにしています。これは僕自身がNYダウの成長性を高く評価しているからです。最初は日本株同様、個別銘柄で攻めようとも思ったのですが、せっかくの外国株式なので趣向を変えて運用しようと決めました。個別銘柄はAppleCoca-colaだけです。

  米国株への入金額も毎月15,000円を目安にしています。円安ドル高が続いていますが、今後もよりその傾向が強まりそうなので臆せずコツコツ購入していこうと思っています。

米国株においても、"鉄板どころを手堅く" を貫きます。


3.つみたてNISA

  つみたてNISAは楽天証券で始めました!ここまで統一感は皆無です笑。12月から積立開始したので、今月で4ヶ月目となります。


【評価額】

つみたてNISA評価総額(2022/4/21日現在)

つみたてNISA評価総額 : 80,154円

含み益 : +7,154円(+9.80%)  

銘柄は、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

こちらも鉄板商品ですね。
昨年12月から積立開始されたので、ずっと含み損でヒヤヒヤしてましたが、3月からよーーやくプラ転してくれました。ドルコスト平均を信じて積み立ててきてよかった😌

【運用方針】

  積立額は、毎月20,000円です。

  最初は月15,000円でしたが、やはり非課税枠は多めに活用した方が得だと判断して入金額を増やしました。MAXの33,333円にするかは今後も検討していきます。


4.ポイント投資

  最後はポイント投資。

  つい最近始めたポイント投資は楽天証券で始めました。ポイ活で貯めた楽天ポイント100P〜購入できるので、100P溜まった瞬間にスポット購入しています。ポイントなので気楽にできるのもまた魅力です😊

【評価額】

ポイント投資評価額(2022/4/21日現在)

評価総額 : 1,113円

含み益 : +17円(+1.56%)

  数日前に始めたばかりなので、今現在反映されているのは1,000円程ですがあと数日後に2,000円分約定されます。買い付けまで少しラグがあるんですよね。。

  まだまだこれからの期待のホープです。


おわりに


 今回もボリューミーな内容となりました。ここまでお付き合い頂きありがとうございます🙇‍♂️

いかがだったでしょうか??

  個人的には、8ヶ月経ってようやく自分なりのスタイルが確立されたことに気づきました。自分がどういうふうに資産を積み上げていきたいのか、どういうリスクをとるのか、そういったことがわかっていくのが自分でも興味深かったです。

僕の場合は、"慎重コツコツディフェンシブ派"でしたよね??

 今は総資産100万という数字が目の前まで迫ってきているので、まずはそこを目指して頑張ります!!

  運用に関しては米国株の比率をもう少し伸ばしたいなと思っています。今8%程なので、20%くらいには上げたいところです。

  ゆくゆくは単位株も持ちたいですね。日本株では株主優待を楽しみたいなぁなんて思ってます。桐谷さんみたいになれたら最高ですね。夢が膨らみます😌


   今後も定期的に総資産noteを投稿していきたいと思います!毎月1回ペースで進捗をお届けしていく予定ですので、ぜひ覗きに来てください!

それではこの辺で。

ありがとうございました😊

.
.
.


①この記事の5ヶ月後の総資産額が気になる方はこちら(投資1年目の運用成績も公開中)↓↓↓↓↓↓


②こちらでは資産形成の目標を綴ってます😊
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


楽天ルームでは、僕が読んできたオススメの株式投資・資産形成の書籍を紹介しています!     
(今回ご紹介した『敗者のゲーム』も入ってます)   


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?