見出し画像

お気に入りのブックカバーを紹介します!

みなさん、こんにちは。

むささびです。


読書の質を向上させてくれるもののひとつに、心がときめくような「読書グッズ」があります。

そして、そんな読書グッズの代表格とも言えるのが、ブックカバーです。

私はブックカバーをつけて本を読むのが好きで、頻繁に新しいブックカバーを買います。

今回は、現在私が愛用しているブックカバーたちをご紹介しようと思います。


ブックカバーって、必要なんですか?

皆さんの中には、「ブックカバーって、必要なんですか?」と思われる方もいるかもしれません。

そもそも本には表紙が1枚ついていますし、書店で購入すれば無料で紙のカバーをかけてくれるので、わざわざ市販のブックカバーを使う必要はないのではないか、という意見もあると思います。

しかし私は、やはり読書するときには、自分で選んだお気に入りのブックカバーを使うと良いと、声を大にして言いたいです。

何故そう思うのか、理由を少し考えてみました。


①本を保護してくれる

状態良く本を扱いたい・保管したい人にとっては、この理由が特に大事だと思います。

書店でもらえる紙のカバーでも用は足りるかもしれませんが、「むささびが選ぶ、読書中に遭遇する恐怖体験BEST3」に入っている、「飲み物をこぼして本に染みがついてしまった」という惨事を防いでくれるのは、やはり市販のブックカバーです。

また、読んでいる最中にかく手汗や、カバンに入れて持ち歩いている最中の破損などからも、ブックカバーは本を守ってくれます。

ちなみに私は、できる限り表紙を綺麗な状態で保管したいと考えているので、いつも表紙を外してから、ブックカバーをつけて本を読んでいます。


②テンションを上げてくれる

自分が好きなデザイン・手触りのブックカバーで本を読むと、やっぱりテンションが上がります。

自然と本を手に取りたくなるので読書のモチベーションになりますし、読書中にふと目に入る素敵な柄や、ふと感じる触り心地の良さが、ささやかな幸福を運んできてくれます。

この気分の高揚は、やはり自分で選び、愛着を持って使い込むブックカバーでないと味わえないものだと思います。


③会話のきっかけになってくれる

友達が可愛いブックカバーを使っていると、「そのブックカバー、可愛いね」と、ついつい言いたくなりませんか?

デザイン性に優れたブックカバーは、持っているだけで会話のきっかけになってくれることもあります。

ただ、本を読んでいる最中はなかなか話しかけづらいと思うので、活躍の場面は少し限られるかもしれません。


ブックカバー紹介

それでは、私が普段使っているブックカバーを紹介していきます。

基本的にすべてバリバリの現役で、ローテーションを回しながら使用しています。


1.HIGHTIDE

画像1

ソフトブックカバー 四六判

まずは安定の、HIGHTIDEのソフトブックカバー。

私が持っている唯一の四六判サイズのブックカバーで、色はグリーンです。

PVCという柔らかくて強い素材が使われており、高級感がありながら、使い勝手も非常に良いです。

他のカラーも揃えたいですね。


2.BIBLIOPHILIC

画像2

LIBERTY PRINT BOOK COVER 文庫 "Angelica Garla"

画像3

LIBERTY PRINT BOOK COVER 文庫 "Gloria Flowers"

画像4
画像5

LIBERTY PRINT BOOK POUCH 2020 From Japan With Love "Ai Teramoto"

続いて、BIBLIOPHILICのブックカバーと、ブックポーチ。すべて文庫サイズです。

英国Liberty社製の「プリント綿タナローン」という、絹のようなツヤと柔らかい質感が特徴の生地が使用されており、手によく馴染みます。

BIBLIOPHILICのブックカバーは、とにかく色や絵柄が華やかで、豊富なバリエーションから選べる楽しさがあります。

ブックポーチの方は、現代アーティストの寺本愛さんがデザインを手掛けたものだそうです。

ちなみに私は、ブックポーチをどう使いこなすべきなのか、未だによくわかっていません。いつも結局、ブックカバーの方を手に取ってしまいがちです。


3.KOMAKI

画像6

BOOK COVER ASPHALT

画像7

SU I SA I - Watercolor Book Cover

画像8

OJI-CHECK PATCH BOOK COVER

こちらは、KOMAKIさんのハンドクラフトブックカバー。すべて文庫サイズです。

KOMAKIさんのブックカバーは、どれもひとつひとつ手作りで作られており、他にはないデザインや素材感が特徴です。

凹凸やツヤ加工の施された紙が使われていて、軽くて丈夫なブックカバーに仕上がっています。

個人的には、丸い飾りがついたしおり紐が可愛くてツボです。


4.piccino

画像9

高級本革の文庫判ブックカバー A-3NL

最後は、piccinoのレザーブックカバー。

イタリア産の「ナッパラックス革」というレザーが使用されており、高級感のある光沢と、使い込むほど手に馴染む風合いが特徴です。

レザーのブックカバーの良い所は、やはり経年変化が楽しめること。まだ使い始めて半年ほどですが、少しずつ柔らかくなってきている気がします。

これからも長く使っていきたいです。


画像10

いかがだったでしょうか。

皆さんは、どんなブックカバーをお使いになっていますか?

ぜひおすすめのブックカバーを教えてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

むささびでした!



↓本に関するおすすめ記事をまとめています。

↓読書会のPodcast「本の海を泳ぐ」を配信しています。

↓マシュマロでご意見、ご質問を募集しています。

この記事が参加している募集

私のコレクション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?