マガジンのカバー画像

盲学校からの発信

71
視覚障がいのことをあまり知らない方や教育関係の方に向けた情報を発信します。 視覚障がいに興味が出てきた方は、「見えない・見えにくい方への情報提供」もおススメです。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

目や視覚障がいに関する記念日・イベント まとめ

目や視覚障がいに関する記念日・イベント まとめ

いつもいつも「点字の日」や「点字ブロックの日」なんかに過去の記事を紹介しようと思いつつ忘れてしまうので、自分の忘備録も兼ねて視覚障がいに関する記念日などをまとめてみました。

近年の開催時期を調べてまとめていますので、日程変更やズレが生じる可能性大です。ご了承ください笑。また詳細は各自でご確認ください。

1月記念日

1月3日「瞳の日」

眼鏡・コンタクトレンズの業界が「瞳をいつまでも美しく保つ

もっとみる
ビジョントレーニング その5 自作教材紹介編

ビジョントレーニング その5 自作教材紹介編

今回はiPadや電子黒板などで使えるように僕が作成したビジョントレーニング用スライドのデータ( Keynote/PowerPoint)を紹介します。よければ学校やご家庭で活用ください。

1 画面の数字にタッチしよう0〜9の数字がランダムに配置されたスライドです。

0から9まで順番(あるいは逆順)にタッチするもよし、こちらが「5」「8」「3」といった読み上げる数字をタッチするもよしです。「53」

もっとみる
北京パラリンピックの視覚障がい競技 まとめ

北京パラリンピックの視覚障がい競技 まとめ

書こう書こうと思いつつ、もう北京パラリンピックの開会式が終わってしまいました笑。

(画像はスポニチより)

以前、東京パラリンピックでの視覚障がい競技を紹介しましたが、それの北京パラリンピック版です。

夏季パラリンピックは、1960年にオリンピックの開催されたローマで行われた第9回ストーク・マンデビル競技大会が第1回となります。

冬季パラリンピックは、1976年にエンシェルツヴィーク(スウェ

もっとみる